広告:三井住友カード、JCBカード、楽天カード
ZOZOカードは、ZOZOTOWN(ゾゾタウン)での買い物で還元率が5.0%になるカードです。
高還元率で非常にお得そうに見えるのですが、還元率5.0%で買い物できるのはZOZOTOWNのみと非常に使いにくい面もあります。
また、「ポイントがZOZOTOWNでしか使えない」・「海外旅行保険がない」など注意点も多いです。
ZOZOカードはZOZOTOWN専用のサブカードとして持つといいでしょう。
ZOZOカードがお得なのはZOZOTOWNでの買い物のみです。もっとお得に使える店がもっと欲しい方は別のカードがオススメ!
>>ほかのオススメカードを先に知りたい方はこちら(同じページ内でジャンプします)をクリック!
この記事のもくじ
どこでもお得に使えるクレジットカードはこれ!
▼使いやすいクレカはこれ!
【1位】三井住友カード(NL):最短5分で発行完了!
【2位】JALカード navi:新規入会・利用で航空券と交換できるポイントプレゼント!
【3位】JCB CARD W:還元率1.0%でお得
広告:三井住友カード、JALカード、JCBカード
どこでもお得に買い物をしたい方は、当サイトでも人気の「JCB CARD W」がオススメです!
JCB CARD Wなら、入会後3ヶ月間は還元率2.0%&Amazon・セブン-イレブン・スタバでさらに還元率UPとお得に買い物できる場所がたくさんあります。
年会費無料で海外旅行保険もついているので、ZOZOカードより使い勝手抜群です。


新デザインが登場!
ZOZOCARDにレインボーカラーが登場しました。
「ZOZOTOWNを象徴するブラックボディに、ファッションの多様性を6色でデザインした個性的な1枚」と公式HPで紹介されています。
モチーフ通り、カラフルで自由さを感じるデザインですね。
今回の新デザイン登場にあわせて、既存のブラックもデザインを変更しています。
カード番号、氏名等の個人情報はすべて裏面に集約されました。
JCBブランドを選べば、国際ブランドも裏面記載になっているため、黒一色のスタイリッシュなカードを持てます!
▼新しいBLACKデザイン(表面・裏面)
ZOZO CARDはどんな人にオススメ?
ZOZOCARDはポケットカードがリリースしているクレジットカードです。
-
【ZOZOカードの基本情報】
- 申込資格:18歳以上(学生含む)
- 年会費:無料
- ETCカード:発行手数料1,100円/税込(年会費は無料)
- 旅行傷害保険:なし
- ショッピング保険:なし
- 盗難紛失:あり
- ブランド:JCB、Mastercard
- ポイント還元率(通常):1.0%
- ポイント還元率(ZOZOTOWN):5.0%
ZOZO CARDの申込資格
18歳以上(学生含む)でご連絡が可能な方なら、申し込みいただけます。※2※3
※2 高校生の方は1月から3月までの期間に限りお申込み可能です。該当期間外にお申込みされた場合キャンセル扱いとなります。
※3 審査の結果、お申込みの意に添えない場合がございます。
引用:ZOZOCARD
上記はZOZOカードの公式HPに書かれている申込条件です。
高校生であっても18歳以上の1月~3月の期間であれば申込できます。
収入に関する条件(=安定した収入等)の表記がないため、学生でも申し込みやすく作りやすいカードでしょう。
ZOZO CARDの国際ブランドは2種
国際ブランドは「JCB」と「Mastercard」2種類です。
海外で利用する可能性がある方は「Mastercard」を選択するといいでしょう。
MastercardはVISAに次ぐシェアがあり、日本国内・海外ともに問題なく使用できます。
■詳細:クレジットカードの国際ブランドのVISA・MasterCard・JCB・AMEXって何?どれを選べばいいの?【超初心者&学生でもわかる!】
デザインは2種類
デザインは、「RAINBOW」・「BLACK」の2種類から選べます。
とくに黒デザインは、黒一色のシンプルな仕上がりで、ファッショナブルかつどのようなシーンでも使える万能なデザインです。
以前は全32種類も用意されており、好きなデザインを選べましたが、デザイン数が大幅に減ってしまいました。
▼以前のZOZOカード(終了済み)
ちなみに32種類のデザインが用意されているというのは、クレジットカード界ではとてもすごいことでした。
多くのカード会社ではデザインはほぼ選べず、選べたとしても2種類程度。
大手会社のカードは保守的なデザインも多く、決して若者向きとは言えませんでした。
ファッションブランドらしく32種類のデザインを用意してきたZOZOカードはとてもよかったのですが、今はもう2種類のみとなりました。
選べるデザインは「RAINBOW」・「BLACK」の2種類のみです。
ZOZO CARDのETCカードは発行しておくべき?
ZOZOカード本体の年会費は永年無料です。
ただし、ETCカードは新規発行料として1,100円(税込)かかります。
車に乗る方はETCカードを作っておくべきですが、発行手数料のかかるZOZOカードで発行する必要はありません。
ほかのカード「年会費無料」&「ETC発行手数料・年会費無料」のクレジットカードでETCカードを作りましょう!
■ETCカードについて:学生も無料でETCカードを作れる!おすすめの年会費・発行費無料ETCカードまとめ!ドライブ・レンタカーで高速道路に乗る前に。
ZOZO CARDのポイント制度
ZOZOカードが使いにくい理由の1つに独特の「ポイント制度」があります。
使いにくい理由①ポイントはZOZOTOWNでしか使えない
ZOZOカードで貯まるポイントは、ZOZOTOWNでしか使えません。
ほかのクレジットカードのように、商品やAmazonギフト券、マイルなどに交換することはできません。
ZOZOTOWNを頻繁に利用する人以外は、非常に使い勝手の悪いポイントです。
使いにくい理由②有効期限が短い!
ZOZOカードの利用で貯まるポイントを紹介していきます。
【ZOZOTOWN以外でのお買物】
- 還元率:1.0%
- 有効期限:約1年間
上記はZOZOTOWN以外の場所で買い物した時のポイント制度です。
ほかのクレジットカードと大きく変わりません。
【ZOZOTOWNでのお買物】
- 還元率:5.0%
- 有効期限:90日間
なんとZOZOTOWNで買い物した際にもらえるポイントの有効期限は90日しかありません!
5.0%還元は魅力的ですが、有効期限が90日では使い切るのが難しいです。
ZOZOTOWNのヘビーユーザー以外は、ポイントを使いきれず失効させてしまう人も出てきそうです。
どんなに還元率が高くても、使い勝手の悪いポイント制度では意味がありません。
最低でも1ヶ月に1~2回はZOZOTOWNを利用する人は、ZOZOカードに入会してもいいでしょう。
▼使いやすいポイント制度のカードならJCB CARD W
ポイントの支払い充当や商品券への交換が可能です!
【最短5分発行】年会費がずっと無料のカードでは最高クラスの実力。普通に使うだけでもお得+特典も豊富なカードです。キャンペーン盛りだくさんの今こそ、入会のベストタイミングです!※モバ即利用には、①9:00AM~8:00PMでお申し込み(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)、②顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)が必要です。モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
![]()
|
年会費(初年度) | 無料 |
---|---|
年会費(2年目~) | 無料 |
ポイント還元率(通常) | 1.0% ポイント名:Oki Dokiポイント |
ポイント還元率(最大) | 5.5% 条件:JCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合 |
発行スピード(最短) | 即日 |
- 付帯保険(海外旅行):○(利用付帯)
- 付帯保険(国内旅行):-
- 付帯保険(盗難保険):あり
- 付帯保険(ショッピング保険):あり
他実施中キャンペーン:・Apple Pay・ Google Pay(TM)利用で20%キャッシュバック(最大3,000円)(2023年12月4日) ・毎月9のつく日にQUICPayを使うと、抽選で合計12,000名様に対象日の利用分を 全額キャッシュバック(2023年12月まで)
ZOZOカードのメリット・デメリット
さて、ここからが本題。
ZOZOカードを申し込むかどうか迷っている人は、メリット・デメリットをきちんと理解しておきましょう。
デメリット:保険が弱い
デザインを軸にカードを選ぶ場合、とてもZOZOカードは良いカードと言えます(新デザインもかっこいいです)。
しかし、残念なのは保険の弱さです。
ZOZOカードには、多くのカードでついてくる、「海外旅行」や「ショッピング保険」がありません。
海外旅行保険の必要性
海外旅行中に病気やケガをした場合、治療費がとても高額になります。
こういったトラブルに備えるためにも、海外旅行に保険は必須です。
クレジットカードの中には、年会費無料カードにも海外旅行保険がついているものがあります!
留学や旅行を検討されている方は、海外旅行保険用カードの作成も検討してみてください。
■詳細:クレジットカードは海外旅行(留学)でなぜ必要!?オススメの選び方・保険・注意点など総まとめ!
ショッピング保険もあった方がいい
ショッピング保険というのは、「ショッピングガード」や「ショッピング補償」などいろんなネーミングがあります。
どんなネーミングでも仕組みは同じです。
クレジットカードで購入した商品が壊れたり盗まれた時、指定されている期間内において指定されている補償額まで保証してもらえる保険です。
この保険は海外旅行保険ほどは必要ないですが、あるに越したことはありません。
盗難紛失補償はすべてのカードにある
盗難紛失補償とは、カードを紛失した時に指定されている期間内において補償を受けられる補償です。
この保険はどのクレジットカードにも備わっており、もちろんZOZOカードにもついています。
補償金額については明記されていませんが、基本的に不正利用額の全額が補償されます。
メリット:ZOZOTOWNでの還元率が高い←ただ使い勝手はイマイチ
ZOZOカードの魅力を支えるのは、ZOZOTOWNでのポイント還元率にあります。
ZOZOTOWNでの買い物時は、通常の5倍(=5.0%)のポイントがつきます!
特定の店舗だけとは言え、5.0%の還元率があるカードはそう多くありません。
注意①ZOZOポイントの有効期限は短い
繰り返しますが、ZOZOTOWNでの買い物でもらえるポイントの有効期限は90日です。
ZOZOTOWN以外での買い物でつくポイントは約1年間の有効期限がありますが、ZOZOTOWNの買い物でもらえるポイントは90日で失効してしまいます。
あまり長期に貯めるようにせず、ポイントを小刻みに使用するほうが良いですね。
ZOZOポイントは1ポイント単位で使えるので、ZOZOTOWNでの買い物時に積極的に使用していきましょう。
ZOZOTOWNを頻繁に利用する方なら、失効させずに使い切れるはずです。
注意②:ZOZOポイントの使い道
ZOZOCARDへ申し込む前に再度認識しておきたいのが「ZOZOTOWNをどれだけ使うのか?」です。
これはすべてのポイントに共通することですが、「ポイントの使い道」は最初に熟知しておく方が良いです。
ZOZOポイントはZOZOTOWNで「1ポイント=1円」として使う意外に使い道がありません。
他のカードであれば、ポイントをAmazonギフトや他のポイント・飛行機のマイルに交換できたりして、ポイントの使い道が多いですよ!
多くの人に使いやすく、ハイスペック!おすすめクレジットカードはコレ!

どこでもお得にお得に買い物できるクレジットカードとして以下のようなカードがあります。
- JCB CARD W【18~39歳限定】
- 楽天カード
どちらのクレジットカードも当サイトで人気のカードです。
上記の2枚はどちらも還元率1.0%。
ZOZO IDを使えば、ZOZOTOWNの買い物でポイント還元率2.0%を実現できます。
その上、両カードともにポイントの使い道が豊富です。
スタバカードやAmazonギフトなどさまざまなポイント交換先があるので、現金のように使える点も嬉しいですよね。
繰り返しとなりますが、ZOZOカードのポイントはZOZOTOWNでしか使えないです……。
JCB CARD W
JCBカード W
【最短5分発行】年会費がずっと無料のカードでは最高クラスの実力。普通に使うだけでもお得+特典も豊富なカードです。キャンペーン盛りだくさんの今こそ、入会のベストタイミングです!※モバ即利用には、①9:00AM~8:00PMでお申し込み(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)、②顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)が必要です。モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
入会特典 Amazon.co.jp利用額の20%をキャッシュバック(最大10,000円)
年会費(初年度)
無料
年会費(2年目~)
無料
ポイント還元率(通常)
1.0%
ポイント名:Oki Dokiポイント
ポイント還元率(最大)
5.5%
条件:JCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
発行スピード(最短) 即日
- 付帯保険(海外旅行):○(利用付帯)
- 付帯保険(国内旅行):-
- 付帯保険(盗難保険):あり
- 付帯保険(ショッピング保険):あり
他実施中キャンペーン:・Apple Pay・ Google Pay(TM)利用で20%キャッシュバック(最大3,000円)(2023年12月4日) ・毎月9のつく日にQUICPayを使うと、抽選で合計12,000名様に対象日の利用分を 全額キャッシュバック(2023年12月まで)
■詳細:JCB CARD W(草カード)は学生1枚目にオススメ!高還元率・年会費無料・39歳以下限定のクレジットカード!【Amazon・セブン・スタバでお得】
楽天カード
楽天カード
CMで超有名、楽天カードマンでおなじみ年会費永年無料の楽天カード。楽天をよく使うなら絶対に持ちましょう。ポイントザクザク。
入会特典 新規入会+カード利用で最大5,000円分のポイントプレゼント!
年会費(初年度)
無料
年会費(2年目~)
無料
ポイント還元率(通常)
1.0%
ポイント名:楽天スーパーポイント
ポイント還元率(最大)
15.5%
条件:楽天SPU最大利用時
発行スピード(最短) ~1週間
- 付帯保険(海外旅行):○(利用付帯)
- 付帯保険(国内旅行):-
- 付帯保険(盗難保険):あり
- 付帯保険(ショッピング保険):あり
■詳細:楽天カードは楽天を使う学生におすすめ!年会費無料&お得なキャンペーンが魅力。作り方・審査・特典をまとめました!
まとめ:無理にZOZOカードを作らなくていいかも
ZOZOカードの紹介&冷静な分析でした。
ZOZOカードはZOZOTOWNでの買い物以外の魅力は薄いため、サブカードとして保有するのがオススメです。
目安として、毎月ZOZOでお買い物をしているような人は絶対に持つべきでしょう!
それ以外の方は無理に保つ必要は無いのかな、というのが筆者の意見です。
Kasyhを組み合わせることで、ZOZOカードに引けを取らない還元率になりますので、ぜひ検討してみてくださいね。
JCBカード W
【最短5分発行】年会費がずっと無料のカードでは最高クラスの実力。普通に使うだけでもお得+特典も豊富なカードです。キャンペーン盛りだくさんの今こそ、入会のベストタイミングです!※モバ即利用には、①9:00AM~8:00PMでお申し込み(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)、②顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)が必要です。モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
入会特典 Amazon.co.jp利用額の20%をキャッシュバック(最大10,000円)
年会費(初年度)
無料
年会費(2年目~)
無料
ポイント還元率(通常)
1.0%
ポイント名:Oki Dokiポイント
ポイント還元率(最大)
5.5%
条件:JCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
発行スピード(最短) 即日
- 付帯保険(海外旅行):○(利用付帯)
- 付帯保険(国内旅行):-
- 付帯保険(盗難保険):あり
- 付帯保険(ショッピング保険):あり
他実施中キャンペーン:・Apple Pay・ Google Pay(TM)利用で20%キャッシュバック(最大3,000円)(2023年12月4日) ・毎月9のつく日にQUICPayを使うと、抽選で合計12,000名様に対象日の利用分を 全額キャッシュバック(2023年12月まで)
楽天カード
CMで超有名、楽天カードマンでおなじみ年会費永年無料の楽天カード。楽天をよく使うなら絶対に持ちましょう。ポイントザクザク。
入会特典 新規入会+カード利用で最大5,000円分のポイントプレゼント!
年会費(初年度)
無料
年会費(2年目~)
無料
ポイント還元率(通常)
1.0%
ポイント名:楽天スーパーポイント
ポイント還元率(最大)
15.5%
条件:楽天SPU最大利用時
発行スピード(最短) ~1週間
- 付帯保険(海外旅行):○(利用付帯)
- 付帯保険(国内旅行):-
- 付帯保険(盗難保険):あり
- 付帯保険(ショッピング保険):あり
▼条件からクレジットカードを探すならこちらからも!
画像の出典
・出典:ZOZO CARD(公式サイト)
「この記事、参考になった!」と思っていただけましたか?
▼ぜひブクマ・シェアお願いします!
周りの方・ご友人が悩んでいる時にもぜひ教えてあげてください。m(_ _)m
運営者プロフィール
学生クレカ管理人
自分が大学生・未成年時代のお金・クレジットカードの失敗経験をもとに、同じ失敗をする人・クレジットカードについて悩む人をひとりでも減らしたいという気持ちで当サイトを6年以上運営しているクレジットカードの専門家。
130枚以上のクレジットカードを比較検討し、累計22枚のカードを所有してきた(大学生の頃は6枚所有)。マイルを累計30万以上保有。航空券をほぼ無料にし、ふらっと旅行に出かけるのが趣味。Amazonでのお買い物も累計40万円分以上、ほぼポイントで済ませている。
カード会社幹部や広報部・外部の専門家ともつながりがあり、常に知識をアップデートしている。
これからも、少しでもわかりやすい記事を届けられるように努力していきます!
▼ブログランキングにも参加しております。当サイトの思想に共感いただける方は、ポチッとおねがいしますm(_ _)m(タップ1回で投票完了します)

▼LINEでの相談も、気軽にどうぞ!

自分にピッタリのクレジットカードの選び方がわからない方は、基礎知識・おすすめカードの選び方が一気に学べるトップページをぜひ見てください。→ https://学生クレジットカード.com

【最短5分発行】年会費がずっと無料のカードでは最高クラスの実力。普通に使うだけでもお得+特典も豊富なカードです。キャンペーン盛りだくさんの今こそ、入会のベストタイミングです!※モバ即利用には、①9:00AM~8:00PMでお申し込み(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)、②顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)が必要です。モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
![]()
|
年会費(初年度) | 無料 |
---|---|
年会費(2年目~) | 無料 |
ポイント還元率(通常) | 1.0% ポイント名:Oki Dokiポイント |
ポイント還元率(最大) | 5.5% 条件:JCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合 |
発行スピード(最短) | 即日 |
- 付帯保険(海外旅行):○(利用付帯)
- 付帯保険(国内旅行):-
- 付帯保険(盗難保険):あり
- 付帯保険(ショッピング保険):あり
他実施中キャンペーン:・Apple Pay・ Google Pay(TM)利用で20%キャッシュバック(最大3,000円)(2023年12月4日) ・毎月9のつく日にQUICPayを使うと、抽選で合計12,000名様に対象日の利用分を 全額キャッシュバック(2023年12月まで)
CMで超有名、楽天カードマンでおなじみ年会費永年無料の楽天カード。楽天をよく使うなら絶対に持ちましょう。ポイントザクザク。
|
年会費(初年度) | 無料 |
---|---|
年会費(2年目~) | 無料 |
ポイント還元率(通常) | 1.0% ポイント名:楽天スーパーポイント |
ポイント還元率(最大) | 15.5% 条件:楽天SPU最大利用時 |
発行スピード(最短) | ~1週間 |
- 付帯保険(海外旅行):○(利用付帯)
- 付帯保険(国内旅行):-
- 付帯保険(盗難保険):あり
- 付帯保険(ショッピング保険):あり
【最短5分発行】年会費がずっと無料のカードでは最高クラスの実力。普通に使うだけでもお得+特典も豊富なカードです。キャンペーン盛りだくさんの今こそ、入会のベストタイミングです!※モバ即利用には、①9:00AM~8:00PMでお申し込み(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)、②顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)が必要です。モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
![]()
|
年会費(初年度) | 無料 |
---|---|
年会費(2年目~) | 無料 |
ポイント還元率(通常) | 1.0% ポイント名:Oki Dokiポイント |
ポイント還元率(最大) | 5.5% 条件:JCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合 |
発行スピード(最短) | 即日 |
- 付帯保険(海外旅行):○(利用付帯)
- 付帯保険(国内旅行):-
- 付帯保険(盗難保険):あり
- 付帯保険(ショッピング保険):あり
他実施中キャンペーン:・Apple Pay・ Google Pay(TM)利用で20%キャッシュバック(最大3,000円)(2023年12月4日) ・毎月9のつく日にQUICPayを使うと、抽選で合計12,000名様に対象日の利用分を 全額キャッシュバック(2023年12月まで)
CMで超有名、楽天カードマンでおなじみ年会費永年無料の楽天カード。楽天をよく使うなら絶対に持ちましょう。ポイントザクザク。
|
年会費(初年度) | 無料 |
---|---|
年会費(2年目~) | 無料 |
ポイント還元率(通常) | 1.0% ポイント名:楽天スーパーポイント |
ポイント還元率(最大) | 15.5% 条件:楽天SPU最大利用時 |
発行スピード(最短) | ~1週間 |
- 付帯保険(海外旅行):○(利用付帯)
- 付帯保険(国内旅行):-
- 付帯保険(盗難保険):あり
- 付帯保険(ショッピング保険):あり
「この記事、参考になった!」と思っていただけましたか?
▼ぜひブクマ・シェアお願いします!
周りの方・ご友人が悩んでいる時にもぜひ教えてあげてください。m(_ _)m
学生クレカ管理人

自分が大学生・未成年時代のお金・クレジットカードの失敗経験をもとに、同じ失敗をする人・クレジットカードについて悩む人をひとりでも減らしたいという気持ちで当サイトを6年以上運営しているクレジットカードの専門家。
130枚以上のクレジットカードを比較検討し、累計22枚のカードを所有してきた(大学生の頃は6枚所有)。マイルを累計30万以上保有。航空券をほぼ無料にし、ふらっと旅行に出かけるのが趣味。Amazonでのお買い物も累計40万円分以上、ほぼポイントで済ませている。
カード会社幹部や広報部・外部の専門家ともつながりがあり、常に知識をアップデートしている。
これからも、少しでもわかりやすい記事を届けられるように努力していきます!
▼ブログランキングにも参加しております。当サイトの思想に共感いただける方は、ポチッとおねがいしますm(_ _)m(タップ1回で投票完了します)

▼LINEでの相談も、気軽にどうぞ!



自分にピッタリのクレジットカードの選び方がわからない方は、基礎知識・おすすめカードの選び方が一気に学べるトップページをぜひ見てください。→ https://学生クレジットカード.com