この記事のもくじ
- 1 【悲報】REXカードの新規受付は2020年6月末に終了済み…
- 2 【新登場】Delight JACCS CARD←REXカードの後継カード
- 3 Delight JACCS CARDの中身を詳しく見てみよう!
- 4 REXカードの基本スペック
- 4.1 ポイント還元率は1.25%とかなりの高還元率カード!
- 4.2 REXカードのポイントプログラムは「REX POINT」 ポイント名称 REX POINT 有効期限 ポイント獲得月より2年間有効 交換単位 1500ポイント 交換先 Jデポ*1 ANAマイル*2 ポイント積立投信 *1:各カードの交換単位で1ポイント=1円分のJデポとして交換できます。 *2:1,500ポイントごとに、ANAマイル300マイルへ交換できます。 REXカードのポイントプログラムは「REX POINT」です。 REX カードを利用すると、カカクコムの「REX POINT」が2,000円ごとに25ポイント(還元率1.25%)貯まります。 後述しますが、リボ払いを利用すると35ポイント貯まります(還元率1.75%)。 毎月ごとに集計して2,000円ごとに25ポイント付与されます。 しかし、ここで注意が必要なのが、2,000円ごとという部分です。 たとえば合計が5,999円だと、他のカードの方がポイントをもらえる可能性も出てきてしまいます。 REXカードの場合だと50ポイント(50円相当)であり、還元利率1.0%のカードで100円ごとにポイント付与があると59ポイント(59円相当)のポイントがもらえます。 つまり、利用する金額によっては還元率1.25%のREXカードよりも、還元率1.0%のカードの方がポイントをもらえるという現象が起こり得ます。 REXカードのポイント有効期限は2年間なので、その点も注意しましょう! ポイント! 毎月の締め日の前に利用金額をチェックして端数を合わせるのをオススメします。 Amazonギフト券を買うなどして調整すれば、無駄なく金額調整ができます。 ポイントは利用金額の支払いにも使えるので、あまり考えずにポイントをお得に使いたい人にはとても便利! REX POINTは、1,500ポイント貯めるとJデポ1,500円分、またはANAマイル300マイルと交換することが可能です。 Jデポとはクレジットカードの利用金額に充当できるシステムです。 ポイントの有効期間はポイント獲得月から2年間。 毎月6,000円くらいのペースで利用していれば、有効期限が切れることなく1,500ポイントを貯めることができます。 例:6,000円決済→75ポイント付与→20ヶ月で1,500ポイント REXカードを解約した人の意見を見てみる
- 5 まとめ:REXカード新規受付終了!後継カードはDelight JACCS CARD
【悲報】REXカードの新規受付は2020年6月末に終了済み…
【重要】年会費無料&高還元率で大人気だったREXカードですが、2020年6月末をもって新規受付を終了しました。
万人にオススメできるバランスのいいカードであっただけに、本当に残念です……。
REXカードの代わりとして「ポイント還元率重視」の方にオススメしたいのが「リーダーズカード」です!
ネットショッピングなら1.50%以上の高還元率を発揮。年間30万円以上はクレカを使う人にオススメ。30万円未満ならJCB CARD Wの方がいいかも。
![]()
|
年会費(初年度) | 無料 |
---|---|
年会費(2年目~) | 条件付き無料 条件:年間利用額が30万円以上の場合は翌年度の年会費無料(30万円未満の場合は2,750円/税込)。 |
ポイント還元率(通常) | 1.00% ポイント名:Reader's Card ポイント |
ポイント還元率(最大) | 1.50% 条件:JACCSモール経由 |
発行スピード(最短) | ~1週間 |
- 付帯保険(海外旅行):◎(自動付帯)
- 付帯保険(国内旅行):○(利用付帯)
- 付帯保険(盗難保険):あり
- 付帯保険(ショッピング保険):-
- 国際ブランド:Mastercard
- 年会費:2,750円/税込(初年度無料)※ 条件付無料
- ポイント還元率:1.0%~1.5%
- 海外旅行保険:最高2,000万円
- 国内旅行保険:最高1,000万円
- 提携先:なし(自社発行)
リーダーズカードは、通常のポイント還元率が1.0%あり、JACCSモールの利用で1.5%になるかなりの高還元率なクレジットカードです。
旅行保険も充実しています。
年間30万円以上の利用(1ヶ月2.5万円)があれば次年度無料なので、無理なく年会費を無料にできるでしょう。
リーダーズカードは、ポイントの交換先に「Gポイント」があります。
Gポイントを経由することでさまざなポイントやアイテムなどに交換できます。
【新登場】Delight JACCS CARD←REXカードの後継カード
- 国際ブランド:Mastercard
- 年会費:無料
- ポイント還元率:1.0%~2.0%
- 海外旅行保険:最高2,000万円
- 国内旅行保険:最高1,000万円
- 提携先:なし(自社発行)
Delight JACCS CARDは高還元率で大人気だったREXカードの後継カードです。
ただし、REXカードは年会費無料で還元率1.25%でしたが、Delight JACCS CARDでは年会費無料で還元率1.0%に改悪されています。
引き続き、年会費無料で海外・国内旅行保険はついているため、保険重視の方にはオススメです。
なお、ポイント還元率以外の基本的な内容は、旧REXカードと同じです。
Delight JACCS CARDの代わりはある?
旧REXカードがすごかったのは、還元率が1.25%だった点です。
年会費無料×還元率1.0%のカードなら、ほかにもいくつか候補があります。
コンビニや特定店舗の利用で1.0%以上の還元を受けることもできるため、ぜひ下記おすすめカードもご検討ください。
JCB CARD W:海外旅行保険つき
年会費無料の学生最強カードで一番のオススメはJCB CARD Wです。
圧倒的スペックであり、還元率も1.0%と高還元率です。
JCB OIGINAL SERIES(特約店)からポイント倍率を底上げできる魅力があります。
特約店はスターバックスやAmazonなど有名店がたくさん揃っているので、色々と使い方を工夫できるのが便利です。
【最短5分発行】年会費がずっと無料のカードでは最高クラスの実力。普通に使うだけでもお得+特典も豊富なカードです。キャンペーン盛りだくさんの今こそ、入会のベストタイミングです!※モバ即利用(最短5分発行)には、①9:00AM~8:00PMでお申し込み、②顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)が必要です
![]()
|
年会費(初年度) | 無料 |
---|---|
年会費(2年目~) | 無料 |
ポイント還元率(通常) | 1.0% ポイント名:Oki Dokiポイント |
ポイント還元率(最大) | 5.5% 条件:JCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合 |
発行スピード(最短) | 即日 |
- 付帯保険(海外旅行):○(利用付帯)
- 付帯保険(国内旅行):-
- 付帯保険(盗難保険):あり
- 付帯保険(ショッピング保険):あり
他実施中キャンペーン:・Apple Pay・ Google Pay(TM)利用で20%キャッシュバック(最大3,000円)(2023年9月30日) ・毎月9のつく日にQUICPayを使うと、抽選で合計12,000名様に対象日の利用分を 全額キャッシュバック(2023年12月まで)
■詳細:JCB CARD Wは学生1枚目にオススメ!高還元率・年会費無料・39歳以下限定のクレジットカード!
三井住友カード(NL):学生さんのはじめての1枚に
三井住友カードから「完全ナンバーレス」&「最短5分で利用可能」なクレジットカードが登場しました!
はじめてクレジットカードを作る学生さんからも安全性が高いと人気のカードです。
三井住友カードではカード申込時に職業を「学生」と記載した方を対象に「学生ポイント」が付与されます!
若年層の利用が多い対象のサブスクサービスや携帯会社での支払いでさらにポイント還元率がUPするお得なサービスです。
※学生ポイントの付与には条件・上限があります。詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。
最短5分で審査~発行が完了しすぐにカードが使えます!カード番号が一切記載されていないデザインもスタイリッシュ。年会費無料で、還元率は最大5%・通常0.5%と普段使いでも得です。 ※最短5分発行受付時間:9:00〜19:30 ※入会には、連絡が可能な電話番号をご用意ください
![]()
|
年会費(初年度) | 永年無料 |
---|---|
年会費(2年目~) | 永年無料 |
ポイント還元率(通常) | 0.5% ポイント名:Vポイント |
ポイント還元率(最大) | 最大5% 条件:対象のコンビニ・飲食店でタッチ決済を利用 |
発行スピード(最短) | 即日 |
- 付帯保険(海外旅行):○(利用付帯)
- 付帯保険(国内旅行):-
- 付帯保険(盗難保険):あり
- 付帯保険(ショッピング保険):-
他実施中キャンペーン:対象のコンビニ・飲食店で最大5%還元!※Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うことが条件です ※商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。 ※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
■詳細:三井住友カード(NL)が便利!ナンバーレスで安心のデザイン・年会費無料・タッチ決済で最大5%還元で使いやすい
Delight JACCS CARDの中身を詳しく見てみよう!
Delight JACCS CARDの詳しい中身を紹介します。
ETCカードも年会費無料
Delight JACCS CARDは本体カードだけでなくETCカードも年会費無料で持てます!
あまり使う機会が無くても、ETCカードはとりあえず申し込んで持っておくと便利ですよ。
仲間やサークルでドライブ、旅行で高速道路に乗る時に便利です。
充実した保険サービス!
Delight JACCS CARDは旅行保険をはじめとする「保険」がかなり充実しています!
海外旅行傷害保険が自動付帯
海外旅行への出発前に特別な手続きが不必要である自動付帯の保険が適用されます!
自動付帯=カードを持っているだけで保険が使える状態を指します。
年会費無料で自動付帯の旅行保険があるカードは数少なく、そのうちの1枚がDelight JACCS CARDです。
自動付帯であっても補償金額が低いと意味がありませんが、補償金額も充実しています!
※スマホの方は表を左右に動かせます。
▼海外旅行傷害保険
補償項目 | 保険金額 | 補償する場合 |
---|---|---|
傷害死亡 | 最高2,000万円 | 偶然な事故によるケガが原因で、事故の日を含めて180日以内に亡くなられたとき |
後遺傷害保険金 | 80~2,000万円 | 偶然な事故によるケガが原因で、事故の日を含めて180日以内に後遺障害を生じたとき、その程度に応じて |
傷害治療費用 | 最高200万円 | 事故の日を含めて180日以内に偶然な事故によるケガが原因で医師の治療を受けられたとき |
疾病治療費用 | 最高200万円 | 疾病が原因で旅行期間終了後48時間以内に医師の治療を受けられたとき、または特定の伝染病が原因で14日以内に医師の治療を開始したとき |
賠償責任 | 最高2,000万円 | 他人の身体の障害または他人の財物の破損または紛失について法律上の賠償責任を負ったとき |
携行品損害免責(3,000円) 1旅行かつ1年間の限度額 |
最高20万円 | 携帯品が盗難、破損、火災などの偶然の事故にあって損害を受けたとき |
救援者費用 1年間の限度額 |
最高200万円 | 捜索救助等が必要になった場合 |
カードを保有している限り、何度旅行してもその都度保険が適用されます。
急病やケガの際にも、緊急アシスタンスサービスがついているから安心ですね!
旅行(日本出発から帰国まで)あたり最長90日間なので、その点だけお気をつけください!
■保険期間を90日以上に伸ばす裏技!?:海外旅行保険を、クレジットカードだけで90日以上カバーする!?留学・長期滞在前に要チェック!
国内旅行傷害保険は利用付帯
国内の旅行保険は海外旅行保険と異なり「利用付帯」です。
旅行代金や交通費などをDelight JACCS CARDで支払うことで保険が適用されます。
年会費無料で国内旅行保険が付帯しているのはとても珍しいので、貴重な1枚です。
※スマホの方は表を左右に動かせます。
▼国内旅行傷害保険
補償項目 | 保険金額 | 補償する場合 |
---|---|---|
死亡 | 1,000万円 | 事故の日を含めて180日以内に亡くなられたとき |
後遺傷害保険金 | 30万円~1,000万円 | 事故の日を含めて180日以内に後遺障害を生じたとき、その程度に応じて |
入院費用 | 日額5,000円 | 事故発生日より180日限度 |
手術費用 | 5万円/10万円/20万円 | 入院保険金を支払う場合で手術を受けられたとき手術の種類に応じて |
通院費用 | 日額3,000円 | 事故発生日より180日以内で90日を限度 |
ネットあんしんサービス
インターネットでの不正利用を補償してくれます。
身に覚えがない請求が届いたときに、ジャックスへの届出日から90日前までさかのぼって損害を補償してくれます!
※ジャックスにて第三者による不正利用が認められた場合のみの適用
カード盗難保険
万が一の紛失・盗難による不正使用があっても、提出前60日〜後60日の計121日間補償してくれます。
Delight JACCS CARDの還元率をアップさせる方法
Delight JACCS CARDの還元率をさらにアップさせる方法があります。
- リボ払いを利用:1.5%になる←手数料あり
- JACCSモールを利用:1.5%
- Kyashを利用:1.2%←オススメ!
①リボ払いで1.5%になる←手数料あり
Delight JACCS CARDは、支払いをリボ払いにすると通常よりもポイント付与率が0.5%高くなります。
ただし、リボ払いは手数料がかかるうえに、支払いが長期化しやすいのでこの方法はオススメできません。
②JACCSモールを使うとポイント還元率が1.5%になる
カードの会員サイト(ジャックス インターコムクラブ)のJACCSモールで買い物した時の特典です。
JACCSモールを経由してネット通販で買い物すると、追加で0.5%分のポイントがもらえ、合計還元率は1.5%になります。
ちなみに、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピング、ヤフオク!などの人気ショップが揃っているので、活用しない手はありません!
③【オススメ】yashへのチャージで実質還元率が1.2%
Kyashでポイント二重取りをすれば、若干ではありますが還元率をUPさせられます。
kyashは「プリペイドカード」機能が搭載されたスマホ送金アプリです。
kyashでポイントが二重取りできる仕組みは以下の通り。
- Delight JACCS CARDでKyashへチャージ:1.0%
- kyashで支払い:0.2%
上記の2つを合わせると、合計還元率は1.2%になります!
クレジットカードを使ったKyashでのポイント二重取りは0.5%から2020年2月に0.2%に改悪されました。
※無理をしてまで二重取りするほどの還元率ではありません。

※以下に、すでに新規受付を終了したREXカードについて参考のために情報を残しておきます。興味のある方はご覧ください。
REXカードの基本スペック
REXカードの新規申し込みは2020年6月末をもって終了しています(本記事は参考としてお読みください)。
さっそく、REXカードの基本スペックを紹介します。
- 国際ブランド:VISA/Mastercard
- 年会費:無料
- ポイント還元率:1.25%~1.50%
- 海外旅行保険:最高2,000万円
- 国内旅行保険:最高1,000万円
- 提携先:価格.com
REXカードは入会金・年会費がなく、完全無料で持つことができるクレジットカードです!
REXカードはもともと年会費有料のクレジットカードでしたが、後に条件付き年会費無料→完全年会費無料カードとなりました。
ポイント還元率は1.25%とかなりの高還元率カード!
REXカードの魅力はなんと言っても還元率の高さです。
クレジットカードの平均的な還元率は0.5%程度で、1.0%もあれば高還元率といわれています。
それが年会費無料で還元率1.25%ですので、REXカードの優秀さがわかります!
REXカードのポイントプログラムは「REX POINT」
ポイント名称
REX POINT
有効期限
ポイント獲得月より2年間有効
交換単位
1500ポイント
交換先
Jデポ*1
ANAマイル*2
ポイント積立投信
*1:各カードの交換単位で1ポイント=1円分のJデポとして交換できます。
*2:1,500ポイントごとに、ANAマイル300マイルへ交換できます。
REXカードのポイントプログラムは「REX POINT」です。
REX カードを利用すると、カカクコムの「REX POINT」が2,000円ごとに25ポイント(還元率1.25%)貯まります。
後述しますが、リボ払いを利用すると35ポイント貯まります(還元率1.75%)。
毎月ごとに集計して2,000円ごとに25ポイント付与されます。
しかし、ここで注意が必要なのが、2,000円ごとという部分です。
たとえば合計が5,999円だと、他のカードの方がポイントをもらえる可能性も出てきてしまいます。
REXカードの場合だと50ポイント(50円相当)であり、還元利率1.0%のカードで100円ごとにポイント付与があると59ポイント(59円相当)のポイントがもらえます。
つまり、利用する金額によっては還元率1.25%のREXカードよりも、還元率1.0%のカードの方がポイントをもらえるという現象が起こり得ます。
REXカードのポイント有効期限は2年間なので、その点も注意しましょう!
ポイント!
毎月の締め日の前に利用金額をチェックして端数を合わせるのをオススメします。
Amazonギフト券を買うなどして調整すれば、無駄なく金額調整ができます。
ポイントは利用金額の支払いにも使えるので、あまり考えずにポイントをお得に使いたい人にはとても便利!
REX POINTは、1,500ポイント貯めるとJデポ1,500円分、またはANAマイル300マイルと交換することが可能です。
Jデポとはクレジットカードの利用金額に充当できるシステムです。
ポイントの有効期間はポイント獲得月から2年間。
毎月6,000円くらいのペースで利用していれば、有効期限が切れることなく1,500ポイントを貯めることができます。
例:6,000円決済→75ポイント付与→20ヶ月で1,500ポイント
REXカードを解約した人の意見を見てみる

REXカードは還元率がもっと高い時期で1.75%あった時代から2度改悪して、現在の1.25%になりました。
2017年に還元率が改悪するタイミングでカードの解約する人がちらほら見られました。
また、Web利用明細への反映が遅い、という理由で解約した人もいるみたいです。
まとめ:REXカード新規受付終了!後継カードはDelight JACCS CARD
注意!
REXカードの新規申し込みは2020年6月末をもって終了しています。
REXカードの後継カードしては、Delight JACCS CARDが出ていますが、別カードを選んでもいいでしょう。
- 還元率重視(1.25%):リーダーズカード
- 特約店重視:JCB CARD W
▼REXカードの代わりはリーダーズカードがオススメ
リーダーズカード
ネットショッピングなら1.50%以上の高還元率を発揮。年間30万円以上はクレカを使う人にオススメ。30万円未満ならJCB CARD Wの方がいいかも。
入会特典 カード入会と同時にJリボサービス登録で2,000円分ポイントプレゼント!
年会費(初年度)
無料
年会費(2年目~)
条件付き無料
条件:年間利用額が30万円以上の場合は翌年度の年会費無料(30万円未満の場合は2,750円/税込)。
ポイント還元率(通常)
1.00%
ポイント名:Reader's Card ポイント
ポイント還元率(最大)
1.50%
条件:JACCSモール経由
発行スピード(最短) ~1週間
- 付帯保険(海外旅行):◎(自動付帯)
- 付帯保険(国内旅行):○(利用付帯)
- 付帯保険(盗難保険):あり
- 付帯保険(ショッピング保険):-
画像の出典
出典:Delight JACCS CARD-JACCS
▼券種紹介記事はこちらから!
JCB CARD Wは学生の1枚目クレカとしてもオススメ!ポイント2倍・39歳以下限定でずっと年会費無料!
三井住友カード(NL)が登場!ナンバーレスで安心のデザイン・年会費無料・タッチ決済で最大5.0%還元で使いやすい
JALカードnaviは、旅行好きなら持つべき!学生でJALマイルが貯まる・保険もバッチリ。在学中は年会費無料・・・お得すぎる最強カード!?
クレジットカード何枚持つべき?平均枚数は3枚!選び方・整理のコツ
「この記事、参考になった!」と思っていただけましたか?
▼ぜひブクマ・シェアお願いします!
周りの方・ご友人が悩んでいる時にもぜひ教えてあげてください。m(_ _)m
運営者プロフィール
学生クレカ管理人
自分が大学生・未成年時代のお金・クレジットカードの失敗経験をもとに、同じ失敗をする人・クレジットカードについて悩む人をひとりでも減らしたいという気持ちで当サイトを6年以上運営しているクレジットカードの専門家。
130枚以上のクレジットカードを比較検討し、累計22枚のカードを所有してきた(大学生の頃は6枚所有)。マイルを累計30万以上保有。航空券をほぼ無料にし、ふらっと旅行に出かけるのが趣味。Amazonでのお買い物も累計40万円分以上、ほぼポイントで済ませている。
カード会社幹部や広報部・外部の専門家ともつながりがあり、常に知識をアップデートしている。
これからも、少しでもわかりやすい記事を届けられるように努力していきます!
▼ブログランキングにも参加しております。当サイトの思想に共感いただける方は、ポチッとおねがいしますm(_ _)m(タップ1回で投票完了します)

▼LINEでの相談も、気軽にどうぞ!

自分にピッタリのクレジットカードの選び方がわからない方は、基礎知識・おすすめカードの選び方が一気に学べるトップページをぜひ見てください。→ https://学生クレジットカード.com
ANAマイル*2
ポイント積立投信
*2:1,500ポイントごとに、ANAマイル300マイルへ交換できます。
毎月の締め日の前に利用金額をチェックして端数を合わせるのをオススメします。
Amazonギフト券を買うなどして調整すれば、無駄なく金額調整ができます。

REXカードの新規申し込みは2020年6月末をもって終了しています。
ネットショッピングなら1.50%以上の高還元率を発揮。年間30万円以上はクレカを使う人にオススメ。30万円未満ならJCB CARD Wの方がいいかも。
![]()
|
年会費(初年度) | 無料 |
---|---|
年会費(2年目~) | 条件付き無料 条件:年間利用額が30万円以上の場合は翌年度の年会費無料(30万円未満の場合は2,750円/税込)。 |
ポイント還元率(通常) | 1.00% ポイント名:Reader's Card ポイント |
ポイント還元率(最大) | 1.50% 条件:JACCSモール経由 |
発行スピード(最短) | ~1週間 |
- 付帯保険(海外旅行):◎(自動付帯)
- 付帯保険(国内旅行):○(利用付帯)
- 付帯保険(盗難保険):あり
- 付帯保険(ショッピング保険):-
JCB CARD Wは学生の1枚目クレカとしてもオススメ!ポイント2倍・39歳以下限定でずっと年会費無料!
「この記事、参考になった!」と思っていただけましたか?
▼ぜひブクマ・シェアお願いします!
周りの方・ご友人が悩んでいる時にもぜひ教えてあげてください。m(_ _)m
学生クレカ管理人

自分が大学生・未成年時代のお金・クレジットカードの失敗経験をもとに、同じ失敗をする人・クレジットカードについて悩む人をひとりでも減らしたいという気持ちで当サイトを6年以上運営しているクレジットカードの専門家。
130枚以上のクレジットカードを比較検討し、累計22枚のカードを所有してきた(大学生の頃は6枚所有)。マイルを累計30万以上保有。航空券をほぼ無料にし、ふらっと旅行に出かけるのが趣味。Amazonでのお買い物も累計40万円分以上、ほぼポイントで済ませている。
カード会社幹部や広報部・外部の専門家ともつながりがあり、常に知識をアップデートしている。
これからも、少しでもわかりやすい記事を届けられるように努力していきます!
▼ブログランキングにも参加しております。当サイトの思想に共感いただける方は、ポチッとおねがいしますm(_ _)m(タップ1回で投票完了します)

▼LINEでの相談も、気軽にどうぞ!



自分にピッタリのクレジットカードの選び方がわからない方は、基礎知識・おすすめカードの選び方が一気に学べるトップページをぜひ見てください。→ https://学生クレジットカード.com