学生生活には、何かとお金がかかります。とてもお金がかかります。
■とくにお金がかかるもの
- 旅行(海外旅行は大きな出費)
- サークル活動(新歓・合宿の季節は特に…)
- パソコン
- 一人暮らし
- ファッション(服・靴などなど)
- 免許合宿などなど…
収入は親からの仕送り・アルバイト・貯金と、限られたお金でやりくりする人が99%でしょう。
あっという間にお金は消えていきます。正直、楽ではないですよね。
ところで… クレジットカードはもう作りましたか?
もし今あなたが、現金払い主体の生活をしている場合、この先、圧倒的に損をする可能性が高いので要注意です!
お得なクレジットカード・電子マネーに少しずつ慣れていくことを絶対にオススメします。
▼ここから先は、どれかに当てはまっている場合必ず読むようにしてください。
- クレジットカードをまだ持っていない…。
- 現金払い中心の生活をしている…。
- 何も考えず、大学のクレジットカードやTuoカードを作った…。
- 自分が持っているクレジットカードについてよく知らない…。
- 失敗しないクレジットカードを持ちたい!
- お金についての知識がなく、不安である…。
この記事のもくじ
現金だけで生活していると、不便&損をしている…!?
クレジットカードには、現金払いにはない大きなメリットがあります。
ポイント・還元率とは?
クレジットカードには、「ポイント還元(かんげん)」というお得なポイント制度があります!
還元率(かんげんりつ)とは、シンプルに言うとカードで支払った時にキャッシュバックされるポイントや現金の率のことです。
例:還元率1%の場合、1万円カードで支払うと100円分キャッシュバックやポイント付与されます。
「たった100円か…。」
と思うかもしれませんが、あなたは卒業するまで、軽く100万円以上を使うことになるでしょう。その1%だけでも1万円になります。
さらに人生を長く考えたら、その金額は1,000万円・1億円と大きくなっていきます。その1%はバカにならない金額です。
※ドケチになる必要はありませんが、お金は大事ですよね…。
また、クレジットカード払いは、条件によっては還元率が2%、3%、それ以上になる使い方もあるのが面白いところ!
まさに、賢い人ほど得をし、知らない人がドンドン損をしていく仕組み。
これを知らずに、何万円という価値を捨てているのはとてももったいないことだと思いませんか?
そして実は、学生の皆さんに今すぐに行動してほしい理由がもうひとつあります。
今年、「増税」のタイミングでとんでもないことが起こる
今年、2019年の秋には消費税の増税8%→10%が予定されているのは知っていますか?
この増税とあわせて、日本政府が3,000億円という大金を使ってやろうとしているのが…
「クレジットカード・電子マネーで支払った場合はなんと5%のポイント還元を実施」
とんでもない「現金バラマキ大作戦」です。
どういうことか?
月に2万円をカードで支払えば、1,000円がポイントで戻ってくる。ということ。年間では12,000円が戻ってきます。
これはすごい!
逆に言えば、
クレジットカードを持って、今のうちに慣れておかないと…
支払いのたび、5%の価値を捨て続ける
という意味です。現金払いがとてもアホらしく思えてきますよね…。
絶対にこの波に遅れることなく、クレジットカードや電子マネーに慣れていく必要があるのです。
▼学生向けのおすすめカードや、さらに基礎知識を勉強してみたい方はこちらからどうぞ!
学生でも持てる!年会費無料のオススメ高還元率カード
18歳以上の学生でも持てる、1枚目のクレジットカードとしても人気でお得なクレジットカード2枚をご紹介します!
超有名なブランド力・セキュリティに安心感があります。入会3ヶ月は還元率2.5%・通常でも還元率1.0%と普段使いで超お得なカードです。はじめてのクレカとして使いやすさで大人気です。最短翌営業日のスピード発行!
【最短5分発行】年会費がずっと無料のカードでは最高クラスの実力。普通に使うだけでもお得+特典も豊富なカードです。キャンペーン盛りだくさんの今こそ、入会のベストタイミングです!※モバ即利用には、①9:00AM~8:00PMでお申し込み(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)、②顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)が必要です。モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
どちらも大手のカード会社が発行しており、「三井住友VISAカード」「JCBカード」という名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
当サイト「学生クレジットカード.com」でも申込数の多い1位・2位のカードです。
LINEでのカード診断も受付中!中の人がアドバイスします
「なんとなく、クレジットカードを作らないといけないのはわかったけど、相談したい!」
という方もいるでしょう。LINEでの相談を開放しています。
※他の方には見えない、1対1でのLINEトークで安心して相談できます。
自分にピッタリのクレジットカードの選び方・使い方をもっと知りたい方は、基礎知識・おすすめカードの選び方が一気に学べるトップページをぜひ見てください。
▼こちらからどうぞ。
他のカードも見てみたい…という方はこちら。
▼その他、オススメのコンテンツは下のリンクからどうぞ!
学生クレカ管理人

自分が大学生・未成年時代のお金・クレジットカードの失敗経験をもとに、同じ失敗をする人・クレジットカードについて悩む人を一人でも減らしたいという気持ちで当サイトを5年以上運営している。
100枚以上のクレジットカードを比較検討し、累計14枚のカードを所有してきた(大学生の頃は6枚所有)。マイルを累計20万以上保有。航空券をほぼ無料にし、ふらっと旅行に出かけるのが趣味。Amazonでのお買い物も累計30万円分以上、ほぼポイントで済ませている。
カード会社幹部や広報部ともつながりがあり、常に知識をアップデートしている。
これからも、少しでもわかりやすい記事を届けられるように努力していきます!