この記事のもくじ
MUFGカードスマートのスペック
MUFGカードスマートは「ポイント自動キャッシュバック機能」が魅力の使いやすいクレジットカードです。
ほかにも保険内容が充実しており、発行スピードが早いなど学生さんにオススメのポイントがたくさんあります。
ただし、全体的なお得度はほかのカードと比べると低めですので、この記事で情報収集をして、自分に合ったカードを選んでください!
▼当サイトで学生さんに人気のカード
【1位】JCB CARD W:圧倒的人気No.1
【2位】三井住友カード ナンバーレス:最短5分で審査~発行
【3位】JALカードnavi:学生がマイルを貯めるならコレ!
申込資格
18歳以上で安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)。
引用:MUFGカード スマート
MUFGカードスマートは18歳以上なら学生でも申し込めます!
学生の場合、収入に関する条件はないので安心ですね。
未成年の方は必ずカード作成前に「親権者の同意」を得てください。
年会費
年会費は通常1,000円(税抜)ですが、初年度は無料。
次年度も下記のいずれかの条件を満たすと無料なります。
学生さんは「23歳以下」の条件を簡単に満たすことができますので、在学中は実質年会費無料といってもいいでしょう。
- 23歳以下
- 前年度に年間10万円以上の利用がある
- 楽Payを利用している
「楽Pay」はリボ払いサービスなので、23歳以上の方は「年間10万円以上」の条件を達成しましょう。
国際ブランド
国際ブランドは下記の4つから選べます。
- Mastercard
- Visa
- JCB
- アメリカン・エキスプレス(アメックス)
海外でも利用するなら「Mastercard」か「Visa」を選びましょう!
アメリカン・エキスプレスは使い勝手ではMastercardなどに劣りますが、「海外でのポイント2倍」特典は魅力的です。
■参考:クレジットカードの国際ブランドのVISA・MasterCard・JCB・AMEXって何?どれを選べばいいの?【超初心者&学生でもわかる!】
追加カードや機能
MUFGカードスマートは以下の機能を追加できます。
- ETCカード(有料:1,100円/税込)
- 銀聯カード(有料:1,100円/税込)
- 家族カード
- Apple Pay
※家族カードは学生が本会員の場合は発行できません。
「ETCカード」や「Apple Pay」は追加しておくと、日常生活が便利になるのでオススメです!
銀聯カードとは中国の国際ブランドのことで、中国留学をするなど特殊な事情がない限りは追加しなくてOKです。
ポイント還元率
MUFGカードスマートは1,000円ごとに4ポイント貯まります。
1ポイント=1円なので還元率は0.4%となり、ほかの年会費無料カードなどの1.0%と比べると半分以下です。
自動的にキャッシュバックされるため使い忘れがない点はメリットですが、還元率のみを見ると魅力は乏しいです。
以下のサービス利用や条件を満たすとポイントが上がりますので、積極的に利用してポイントを貯めるのがオススメです。
- POINT名人.com:最大25倍
- 特定加盟店:携帯電話やPHSの支払いで2倍
- 入会後3ヶ月:2倍
- 海外利用:アメックスブランドは2倍
付帯保険
このカードの隠れた魅力が充実した付帯保険です!
実質年会費が無料のカードで国内・海外両方の保険がカバーされているのはとても珍しいですよ。
海外旅行保険を目的に作るのもありですね。
ショッピング保険
ショッピング保険は、カードで購入した品物の破損や盗難などによる損害を購入日から90日間補償してくれます。
※基本的に海外ショッピングに対する保険で、日本国内の利用は「分割払い」・「リボ払い」で買った商品が対象です。
- 年間限度額:100万円
海外旅行傷害保険
MUFGカードスマートの海外旅行傷害保険は「利用付帯」です。
※利用付帯:旅行代金などをカードで支払うと適用される保険形態
- 傷害死亡 後遺障害:最高2,000万円
- 傷害治療費用限度額:100万円
- 疾病治療費用限度額:100万円
- 賠償責任限度額:1事故2,000万円
- 携行品損害限度額:1旅行20万円
- 救援者費用限度額:100万円
補償内容が幅広く、安心して海外旅行を楽しめますね。
国内旅行傷害保険
国内旅行保険も同じく「利用付帯」です。
- 傷害死亡 後遺障害:最高2,000万円
- 入院保険金:日額3,000円
- 手術保険金:3,000円×10~40倍
- 通院保険金:2,000円
盗難紛失保険
盗難紛失保険は、不正使用の損害を全額補償してくれます。
不正使用を見つけたら、すぐに「カード盗難・紛失のご連絡」へ連絡しましょう。
- 盗難紛失保険:届け日から60日前にさかのぼって、それ以降の損害を全額補償
発行スピード
MUFGカードスマートは最短翌営業日の発行です。
少しでも早くMUFGカードスマートを入手したいなら、Webから申し込むのがオススメですよ!
Twitterの評判
MUFGカードスマートのTwitter評判は少ないですが、いくつかのツイートが見つかりました。
MUFGスマートAmexの券面きれいだなーという欲とミライノGoldのスマホ補償いいなーという欲がふつふつと湧き出でてるので、来年の春にはクレカ22枚体制(すべて無料)になってるかもしれない
— みつみ (@6Vj8G2604metzgt) November 7, 2020
10代をゆうちょだけで乗り切ってきたのだが、二十歳になるのでメインバンクをUFJにし、カードもUFJで作ろうと思うのです。
イニシャルカードとMUFGスマートで悩みます…
— 👼👼👼 (@_mikaeru_channn) September 24, 2020
MUFGカードスマートのメリット
MUFGカードスマートのメリットは、実質年会費無料で持てるコスパの良さです。
ただし、通常還元率は0.4%と低いため、工夫しながら使う必要があります。
実質年会費無料でありながら充実した付帯保険
年会費無料クラスで国内外両方の保険がついてくるカードはとても珍しいです。
MUFGカードスマートの旅行保険は利用付帯です。
カードで旅行代金を支払ってポイントを獲得しつつ、さらに安心も手に入れるという使い方にメリットがあります。
旅行が趣味の学生さんには安心できるカードです。
現金自動キャッシュバックなので使いやすい
ポイントの使い道を考える必要がないことも、MUFGカードスマートのメリットですね。
忘れっぽい方、手続きが面倒な方には自動キャッシュバックはぴったりです。
MUFGカードスマートのデメリット
基本的にMUFGカードスマートは年会費実質無料なので、トータル的に見ると大きなデメリットはありません。
しかし、「還元率」に関してはどうしてもほかの多くのカードに劣ってしまいます。
還元率が低いもっとオトクなカードはたくさんある
MUFGカードスマートの還元率は0.4%、これを改善するためには「ポイント名人.comで2倍~25倍」を使うなど工夫が必要です。
日常の買い物で気軽にポイントを貯めたい場合は、年会費無料+還元率1.0%以上のカードをもつほうがいいです。
どういう人にオススメ?他のオススメカードは?
MUFGカードスマートは、下記の部分にメリットを感じる学生さんにオススメです。
- アメックスブランドが好き
- 海外でポイント2倍
- 携帯電話やPHSの支払いでポイント2倍
- 国内海外の旅行保険
- 自動キャッシュバック
「あれ?そんなにメリットに感じないかも…」という方は、MUFGカードスマートと同じようなスペックのカードがあるので、そちらを検討してみてはいかがでしょうか?
JCB CARD W
年会費がずっと無料のカードでは最高クラスの実力。普通に使うだけでもお得+特典も豊富なカードです。キャンペーン盛りだくさんの今こそ、入会のベストタイミングです!
![]()
|
年会費(初年度) | 無料 |
---|---|
年会費(2年目~) | 無料 |
ポイント還元率(通常) | 1.0% ポイント名:Oki Dokiポイント |
ポイント還元率(最大) | 3.5% 条件:加盟店での利用 |
発行スピード(最短) | ~3営業日 |
- 付帯保険(海外旅行):○(利用付帯)
- 付帯保険(国内旅行):-
- 付帯保険(盗難保険):あり
- 付帯保険(ショッピング保険):あり
他実施中キャンペーン:新規入会+利用でAmazonプライムギフトコードプレゼント+Amazon30%キャッシュバック(上限5,000円)あり!
JCB CARD Wは年会費無料で持つことができ、通常のポイント還元率は1.0%。
Amazonやスタバなどの特約店でさらに還元率が上がり、日常的に高還元率でポイントを貯められますよ。
JCB CARD Wも海外旅行保険が付いており、日本国内における還元率のメリットもあわせて考えるとこちらのほうがいいかもしれませんね。
■詳細:JCB CARD W(JCB草カード)は学生1枚目のクレカとしてもオススメ!ポイント2倍・39歳以下限定・年会費無料!【Amazon・セブン・スタバでお得】
三井住友カード デビュープラス
超有名なブランド力・セキュリティに安心感があります。入会3ヶ月は還元率2.5%・通常でも還元率1.0%と普段使いで超お得なカードです。はじめてのクレカとして使いやすさで大人気です。最短翌営業日のスピード発行!
![]()
|
年会費(初年度) | 無料 |
---|---|
年会費(2年目~) | 条件付き無料 条件:前年1回以上の利用で年会費無料。通常の2年目以降年会費1,375円(税込)。 |
ポイント還元率(通常) | 1.0% ポイント名:Vポイント |
ポイント還元率(最大) | 3.0% 条件:ポイント5倍対象店舗での利用 |
発行スピード(最短) | ~3営業日 |
- 付帯保険(海外旅行):-
- 付帯保険(国内旅行):-
- 付帯保険(盗難保険):あり
- 付帯保険(ショッピング保険):あり
他実施中キャンペーン:コンビニ(セブン・ファミマ・ローソン)マクドナルドなど対象店舗でいつでもポイント5倍その他、自分が選んだ対象3店で いつでもポイント2倍も!
三井住友カード デビュープラスも年会費無料で還元率1.0%とお得なカードです。
海外旅行保険はついていませんが、お得に買い物をしたい人にはこちらのカードの方がオススメです。
■詳細:三井住友カード デビュープラス【完全攻略】学生から使える、評判◎な高還元率カード。
まとめ:クレジットカードは総合力で検討しよう!
MUFGカードスマートは実質年会費無料で旅行保険が備わっており、各種還元率アップも合わせてコスパのいいクレジットカードです。
しかし、同じような内容の「JCB CARD W」や「三井住友カード デビュープラス」などと比較すると、他カードのほうが魅力的。
ポイント自動キャッシュバックに魅力をそこまで魅力を感じないようでしたら、比較紹介したカードのほうが総合力が高くオススメですよ。
「この記事、参考になった!」と思っていただけましたか?
▼ぜひブクマ・シェアお願いします!
周りの方・ご友人が悩んでいる時にもぜひ教えてあげてください。m(_ _)m
学生クレカ管理人

自分が大学生・未成年時代のお金・クレジットカードの失敗経験をもとに、同じ失敗をする人・クレジットカードについて悩む人をひとりでも減らしたいという気持ちで当サイトを6年以上運営しているクレジットカードの専門家。
130枚以上のクレジットカードを比較検討し、累計22枚のカードを所有してきた(大学生の頃は6枚所有)。マイルを累計30万以上保有。航空券をほぼ無料にし、ふらっと旅行に出かけるのが趣味。Amazonでのお買い物も累計40万円分以上、ほぼポイントで済ませている。
カード会社幹部や広報部・外部の専門家ともつながりがあり、常に知識をアップデートしている。
これからも、少しでもわかりやすい記事を届けられるように努力していきます!
▼ブログランキングにも参加しております。当サイトの思想に共感いただける方は、ポチッとおねがいしますm(_ _)m(タップ1回で投票完了します)

▼LINEでの相談も、気軽にどうぞ!



自分にピッタリのクレジットカードの選び方がわからない方は、基礎知識・おすすめカードの選び方が一気に学べるトップページをぜひ見てください。→ https://学生クレジットカード.com