運営者情報・お問い合わせ・ポリシー

主に学生の皆さん・初めてクレジットカードを持つ方が安心してキャッシュレス生活をおくるための情報サイトを作っています。

運営理念・目指すサイト像

  • 学生のクレジットカードに関する悩みを、このサイトですべて解決できること
  • ひとりでも多くの困っている学生を助けること
  • ひとりでも多くの学生が正しいお金の使い方を学べる社会にすること

を目指しています。

まだまだこのWebサイトにも使いにくい部分があったりしますが、少しずつ共感してくださる協力者の方々も増えてきました。

日々、改善を重ねております!

※2021年4月1日より、総額表示の法令施行に伴いサイト内の価格表記を「税込」表記に統一致しました。

※金額や税表示に誤りがございましたら、可及的速やかに修正・改善致しますのでご連絡願います。

社会貢献と責任

扱う情報が「お金」に関する人生にとって重要なトピックのひとつであり、主に学生さん・社会に出ていく第一歩の方を対象にしたWebサイトです。

「お金の教育者」「駆け込み寺」としての役割も担っていく必要がありますので、

責任と社会貢献の一環として、LINE@での相談窓口も開設して無料相談を受け付けております。

2020年7月時点で、3,200名を超える方にご利用・ご相談いただいております。

クレジットカードやキャッシュレスに関して正直な回答を差し上げられるように頑張っています!

LINEで相談受付中!

公式LINE@で質問・相談してみませんか?

  • クレジットカードに関する相談
  • お金に関する相談

気軽に送ってみくてください!


※なるべくすべての方のご質問、相談に返信できるようにしておりますが、明言が難しい内容・返答が難しいと判断される内容に関してはお答えを控えさせていただく場合もありますのでご了承ください。

運営者の過去の経験と想い

18歳で初めてのクレジットカードを手にしたときは少し怖かった。そんな経験が活きているコンテンツに。

私自身、学生時代に18歳で初めてクレジットカードを発行し、1年間全く使わずに所持しておりました。どこか「クレジットカード=借金」というイメージがあったのか、怖かったのかもしれません。

たまたま手持ちの現金がない時に初めてクレジットカードを使ってからというもの、その便利さに魅了されクレジットカードを使い続けてきました。

ネット通販でも面倒な銀行振り込みをやめてクレジットカードを使うようになりました。こんなに便利なカードなら、早く使っておけばよかった!と痛感したのが19歳~20歳くらい。

延滞!?突然のクレカ利用停止!?

恥ずかしながら、人生でクレジットカードが利用停止になったことが2回あります。

1回目は、引き落としの金額が数千円口座に足りなかったとき。足りないことに気づいて、正規の引き落とし日3日後に、口座に多めにお金を追加で入れておいたのですがいっこうに引き落としされません。

そんなことも忘れて2カ月放置していたらクレジットカード利用停止。

督促の手紙をよく読んでいなかったのですが、正規の引き落とし日に口座に入金がなかった場合は特別の振込先があるみたいなんですね!

※電話で謝罪し、事情を話して、即日振込みカードは利用再開されましたが、私のクレヒス(利用履歴)には傷がついていたことでしょう。。。

反省!

「お金」のルールを知らないってめちゃくちゃ怖いな、と痛感しました。

早朝にけっこう遠距離で高額な新幹線の切符を2枚買ったときも、クレジットカードが突然使えなくなっていました。

限度額かな?と思ったのですが、後でカスタマーセンターに問い合わせたところ、「早朝に高額な切符を複数枚購入し、金券ショップに売りさばき、早期現金化する手口が増えている」という理由で、念のため緊急停止されたそうです。(不便だけど、なんて堅牢なセキュリティ!)と感動したものです(笑)

還元率・セキュリティ・保険を考慮した最強のクレカ探しがはじまった20歳以降

いろんな経験があり、ちゃんと勉強しなきゃ!と痛感した私は、お得なカードやお金の勉強をはじめることにしました。

関連書籍を読み込んだり、ネットで調べたり、実際にMAXで6枚のカードを同時に使いこなして利便性を比較していました。

自分が使っているカードは意外とみんなも気にしていることがわかりました。

友人から数多くの相談をもらったことがきっかけで、サイト立ち上げへ。

そんなこんなで、友人からクレジットカードやお金についての相談をもらうことが多くなってきたのが大学4年のとき。

(日本全国に視野を広げれば、もっと困ってる人がいるのではないか…?)

と思ってこのようなサイトを開設させていただくことを決意しました。

学生だけでなく、社会人や親世代でもクレジットカードやお金に対しての知識が足りてないとしばしば気づかされることが多いです。

学生のご両親が読んでも恥ずかしくないような記事を出していこう!と思って当サイトを運営しています。

▼実際にこんな記事も作っています。
お子さん(特に未成年・学生)がはじめてクレジットカードを作る時、親御さんに見てほしい記事

共感・応援していただけると嬉しいです!

当サイトの情報が全てではありませんし、個人サイトですので常に最新の情報を掲載し続けられるわけではありません(なんとか最新情報を更新し続けられるようには努力しています!)が、少しでも多くの方に「カードやお金について考える」きっかけを作れれば幸いです。

ブログランキングにも参加しております。当サイトの思想に共感いただける方は、ポチッとおねがいしますm(_ _)m(タップ1回で投票完了します)

大学生ブログランキング

運営者名

学生クレジットカード.com 運営事務局
崎山 武志

制作・運営協力会社さま

三井住友カード株式会社さま
株式会社カンムさま
岩田昭男さま(クレジットカード・キャッシュレス専門家、業界オピニオンリーダー)
※インタビューご協力・コンテンツフィードバック等

mixbitさま
※制作ご協力

ファイナンシャル・プランナー 森文子さま
他2名のファイナンシャルプランナー、専門家の方
他2名の日本貸金業協会 – 貸金業務取扱主任者の方
※一部記事監修・運営方針策定・記事タイトル案のご協力

専門家の方、業界オピニオンリーダーにもアドバイスをいただきながら、情報や表現の正しさについては定期的にチェックをしております。

連絡先

東京都台東区上野6-1

LINE@・お問い合わせフォームでのご相談をオススメしております。

LINEで相談受付中!

公式LINE@で質問・相談してみませんか?

  • クレジットカードに関する相談
  • お金に関する相談

気軽に送ってみくてください!


時間のあるときにお返事いたします。

記事寄稿・広告掲載などお仕事のご相談につきましては、お手数ですが、下記のお問い合わせフォームから入力をお願い致します。

お問い合わせはこちらからお願い致します。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文

    プライバシーポリシー

    広告配信について

    学生クレジットカード.comでは、ヤフー株式会社をはじめとする第三者から配信される広告が掲載される場合があり、これに関連して、当該第三者が、学生クレジットカード.comを訪問したユーザーのクッキー情報等を取得し、主に広告掲載を目的に利用している場合があります。(住所・氏名など個人を特定できる情報は取得できませんのでご安心ください)

    当該第三者によって取得されたクッキー情報等は、当該第三者のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。

    ユーザーは、当該第三者のウェブサイト内に設けられたオプトアウトページにアクセスして、当該第三者によるクッキー情報等の広告配信への利用を停止することができます。

    クッキーとは、ウェブページを利用したときに、ブラウザーとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、お客様のコンピューターにファイルとして保存しておく仕組みです。

    次回、同じページにアクセスすると、クッキーの情報を使って、ページの運営者はお客様ごとに表示を変えたりすることができます。お客様がブラウザーの設定でクッキーの送受信を許可している場合、ウェブサイトは、ユーザーのブラウザーからクッキーを取得できます。

    なお、お客様のブラウザーは、プライバシー保護のため、そのウェブサイトのサーバーが送受信したクッキーのみを送信します。

    お客様は、クッキーの送受信に関する設定を「すべてのクッキーを許可する」、「すべてのクッキーを拒否する」、「クッキーを受信したらユーザーに通知する」などから選択できます。

    設定方法は、ブラウザーにより異なります。クッキーに関する設定方法は、お使いのブラウザーの「ヘルプ」メニューでご確認ください。

    すべてのクッキーを拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、制約を受ける場合がありますのでご注意ください。

    アクセス解析ツールの導入について

    当サイトでは、Googleが開発・提供しているアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を導入しています。

    このGoogleアナリティクスは、トラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。

    Webサイトの閲覧等、各種データは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

    Cookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。

    個人情報について

    当サイトでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。

    これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。

    コンテンツポリシー・利用規約

    当サイトに掲載している情報は、更新日時時点での情報となっています。古くなった情報は随時更新できることが理想ですが、仕様やサービス内容の変更など様々な理由から最新の情報とは異なっている場合もありますのでご注意ください。特にクレジットカードのスペック等は申し込み時に最新の状況を公式サイト・申し込み書類でご確認ください。

    必要に応じてライター・コンテンツ編集者等の雇用を実施し、継続的に運営を維持するために(三井住友カード株式会社・ライフカード株式会社・株式会社クレディセゾン・株式会社ジェーシービー・楽天カード株式会社・株式会社エポスカード・株式会社オリエントコーポレーション等)掲載協力会社の各種PR・広告のリンクを設置しております。予めご了承くださいませ。

    調査概要・ランキング根拠について

    • 調査主体者:学生クレジットカード.com 運営事務局
    • 調査目的:クレジットカード利用に関する意識調査・クレジットカードの申込み状況
    • 調査対象:クレジットカードを持っている、またはクレジットカードに興味のある方
    • 調査対象地域:日本国内のみ
    • 調査方法:インターネット調査・当サイトへのアクセス状況・申込み状況による
    • 調査期間:2014年8月1日~随時取得
    • 調査人数:随時増加中

    お金に対するポリシー

    お金がなめらかに循環する社会は美しいと思います。盲目的な貯金や浪費をすべき、というスタンスではなく、必要なときに、適切な方法でお金を調達したり使うべきというスタンスです。

    またポリシーの一環として、当サイト運営で掲載協力企業よりいただいた広告費・協賛金の一部をこどもを支援するNPO法人の活動費や災害支援金として寄付しております。