女子大生は女性向けクレジットカードを持つべき?いや、そうとは限りません!女子大生向け、自分のクレカの選び方まとめ。

以前から、「女性向け」をアピールするクレジットカードはいくつかあります。

可愛いデザインのカード、女性特有の疾病保険がついたカード、補償が充実したカードなどです。

ですが「女性向けがあるならそれにしよう!」と安易に決めてしまうと損をしてしまうかもしれません。

そもそも、クレジットカードは「あなたのライフスタイル」を大事に選ぶべきです。

ライフスタイルにあったクレジットカードでないと、カードの恩恵を最大化できません。

どうせなら、損せずにポイントをたくさんもらえ、自分にとって魅力的な特典があるカードがいいと思いませんか?

この記事では、女性向けクレジットカードを紹介しつつ、ライフスタイルをベースにしてカードを選ぶメリットについて紹介します。

▼学生OKの使いやすいクレカ(還元率1.0%&スタバでお得)▼

JCB CARD W plus L btn_free_regist

この記事のもくじ

男性・女性で持つべきクレジットカードは変わる?

性別で持つべきクレジットカードは変わる?

筆者は、「性別」より「ライフスタイル」でクレジットカードを選ぶべきだと思っています。

クレジットカードを大きなメリットのうちのひとつがポイント還元ですよね。

たとえば、Amazonをよく利用するのに楽天でお得な楽天カードを持っていても、あまりお得ではありません。

ライフスタイル、つまり自分がよく利用するお店などでお得かどうかが大事な基準になってきます。

とはいえ、一応、「女性向けクレジットカード」についても知っておきたいと思う方も多いでしょう。

なので、まずは女性向けクレジットカードとして、比較的知名度の高いカードを3種類紹介します。

女性向けのクレジットカードカード

この記事で紹介する女性向けクレジットカードは以下の3種類です。

【女性向けクレジットカード】 

  • JCB CARD W Plus
  • 楽天PINKカード
  • P-oneカード<Rose Pink>
  • セゾンローズゴールド・アメックス

①JCB CARD W Plus

JCB CARD W plus L

年会費 無料
還元率 1.0%
海外旅行保険 最高2,000万円
国内旅行保険 なし
ショッピング保険 100万円(海外)
強み
  • 年会費無料でポイント1.0%還元
  • Amazon、スターバックスでさらにお得
  • 女性向け保険に格安で加入できる
  • 女子大生なら決して見逃せないクレジットカードが「JCB CARD W Plus」です。

    信頼の国産カードブランドJCBらしく、細かいところまで考え抜かれたハイクオリティな女性向けカードです。

    年会費が永年無料であり、家族カード・ETCカードが追加発行できて、いずれも年会費は無料です。

    コスト無しで発行+利用できるのは嬉しいポイントですよね!

    ポイント還元率が高いのが特徴であり、スターバックス・セブン-イレブン・Amazonなどの優待加盟店なら、ポイントが最大5倍にななります!

    JCBカード W

    【最短5分発行】年会費がずっと無料のカードでは最高クラスの実力。普通に使うだけでもお得+特典も豊富なカードです。キャンペーン盛りだくさんの今こそ、入会のベストタイミングです!※モバ即利用(最短5分発行)には、①9:00AM~8:00PMでお申し込み、②顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)が必要です

    JCBカード W
    入会特典Amazon.co.jp利用額の20%をキャッシュバック(最大10,000円)
    年会費(初年度) 無料
    年会費(2年目~) 無料
    ポイント還元率(通常) 1.0%
    ポイント還元率(最大) 5.5%
    発行スピード(最短)即日
    • 付帯保険(海外旅行):○(利用付帯)
    • 付帯保険(国内旅行):-
    • 付帯保険(盗難保険):あり
    • 付帯保険(ショッピング保険):あり
    ※申込ページからJCB CARD W Plusを選択してください。

    ■詳細:JCBの女性向けカード「JCB CARD W Plus L」通常カードとの主な違いは保険!追加特典についても徹底解説

    ②楽天PINKカード

    楽天PINKカード

    年会費 無料
    還元率 1.0%
    海外旅行保険 2,000万円
    国内旅行保険 なし
    ショッピング保険 なし
    強み
  • 年会費無料でポイント1.0%還元
  • 女性のための保険「楽天PINKサポート」に加入可能
  • ディズニーデザインやお買いものパンダデザインが選べる
  • 楽天PINKカードは、通常の楽天カードとほぼ同じ機能がついています。

    年会費無料でポイント1.0%還元、楽天市場で利用すれば3.0%還元となります。

    ※楽天市場での買い物ポイント最大3倍には、特典進呈の上限や条件があります。

    楽天PINKカードは、上記の基本機能にさらに3つのサービスを付帯させることができるカードです。

     

    • 楽天グループ優待サービス:お得なクーポンあり
    • ライフスタイル応援サービス:割引・優待特典が利用できるサービス
    • 楽天PINKサポート:女性特定疾病補償プラン

    楽天PINKにも女性向けの保険がついています。

    乳がんや子宮筋腫などのような女性特有の疾病での入院や手術、放射線治療についての保険金を支払ってもらえる補償です。

    また、楽天PINKカードは女性向けの複数パターンのカードデザインがあります。

    楽天pinkカード

    ③P-oneカード<Rose Pink>

    P-oneカード<Rose Pink>

    年会費 無料
    還元率 1.0%(請求時に自動割引)
    海外旅行保険 なし
    国内旅行保険 なし
    ショッピング保険 なし
    強み
  • 年会費無料で1.0%還元
  • 請求時に自動で1.0%OFFされるので楽
  • P-oneカードは、「買い物額に応じて自動的に請求額が1.0%OFFされる仕組み」です!

    1.0%分がキャッシュバックされるイメージですね。

    なので何も考えず、ただクレジットカードを使うだけでポイント交換まで完了します。

    「ポイントとか細々したことを考えるのが面倒!」という方にはとくにオススメです。

    P-oneカード<Standard>

    年会費無料で、カード請求時に自動で1.0%オフに。ポイントの使い忘れがありません。初回限定の30日間無利息キャッシングサービスも。

    P-oneカード<Standard>
    入会特典特になし
    年会費(初年度) 無料
    年会費(2年目~) 無料
    ポイント還元率(通常) 1.0%
    ポイント還元率(最大) 1.0%
    発行スピード(最短)~1週間

    ■詳細:ポケットカードのP-oneカードStandard/Wiz比較。自動で1%オフになる高還元率カードはズボラさんにオススメ!

    ④セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

    セゾンローズ
    ↑カードデザインはアメックスの本国であるアメリカで大人気となった「ローズゴールド」が採用されています(日本初)。

    年会費 月額980円←日本初の月額制クレカ
    還元率 0.5%
    海外旅行保険 なし
    国内旅行保険 なし
    ショッピング保険 オンラインプロテクションあり
    強み
  • 月額980円で気軽にもてるワンランク上のカード
  • 毎月スターバックスチケット(500円)が1枚もらえる
  • カード利用額に応じてスタンプが貯まり景品と交換できる
  • セゾンローズゴールド・アメックスは日本初の「月額制クレジットカード」です。

    一般的なクレジットカードと異なり、会費が年単位ではなく月単位で払っていきます。

    価格は月額980円(税込)です。

    月額制なので、気軽に入会できるだけでなく、気に入らなかったらすぐに解約できるのもメリットです。

    特典として、毎月スターバックスチケット(500円)を1枚もらえるため、実質月額480円(税込)とワンコイン以下の格安価格です。

    ほかにも、通常の永久不滅ポイント(ポイントプログラム)に加えて「スタンプ制度」も導入されています。

    毎月1万円(税込)以上の利用でスタンプが1つ付与され、集めた個数に応じてプレゼントがもらえます。

     

    【スタンプ制度】

  • 6個目:
    一流ホテルお食事券
  • 12個目:
    ニコライバーグマン オリジナルフラワーボックス
  • 18個目:
    和牛セレクト高級グルメ
  • ポイント!

    ちなみにここで紹介したカードは「女性向け」ではありますが、男性が申し込むこともできます。

    カード選びは性別ではなく「どんなシーンで使うか」を基準にすべし

    還元率を甘く見てはいけない

    女性向けクレジットカードを3つ紹介しましたが、やはりクレジットカードは「ライフスタイル(=どこでよく使うのか)」を重視して選んでほしいです。

    たとえばですが、海外旅行が好きな方は海外旅行保険が充実したカードがいいですし、買い物が好きな方は還元率の高いカードがいいです。

    女性向けにこだわりすぎてしまうと、クレジットカードで受けられる恩恵が減ってしまう可能性があります。

    クレジットカードで支払いができるシーンの例

    実際にどのような場面でクレジットカードを利用するか、想像してみてください。

    コンビニ、カフェ、ネットショッピングなどなど…。

    たとえば以下のようなシーンがあると思うのですが、いかがでしょうか?

    【日々の支払いシーン】

    • ネットショッピング(Amazon・楽天)
    • コンビニ・スーパー
    • カフェ←スタバはJCB CARD Wがお得
    • 美容院、ネイル
    • レストラン、飲み会
    • 定額サービスの契約(Netflixなど)
     

    【たまにある高額な支払い】

    • 脱毛サロン、エステ
    • 国内、海外旅行の予約
    • 旅行先での支払いやお買い物
    • 免許合宿

    これらの支払いをすべてのクレジットカード(還元率1.0%)行ったとしましょう。

    還元率1.0%のカードは100円で1ポイント(=1円相当)貯まります。

    月5万円の支払いでも、1年間にすると60万円になり、「6,000円相当のポイント」が貯まります。

    少額だからと言って侮れないくらいのポイント数が貯まりますよね。

    ここからはライフスタイル別オススメカードを紹介します!

    Amazon・スタバでお得:JCB CARD W

    JCBカード W

    【最短5分発行】年会費がずっと無料のカードでは最高クラスの実力。普通に使うだけでもお得+特典も豊富なカードです。キャンペーン盛りだくさんの今こそ、入会のベストタイミングです!※モバ即利用(最短5分発行)には、①9:00AM~8:00PMでお申し込み、②顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)が必要です

    JCBカード W
    入会特典Amazon.co.jp利用額の20%をキャッシュバック(最大10,000円)
    年会費(初年度) 無料
    年会費(2年目~) 無料
    ポイント還元率(通常) 1.0%
    ポイント名:Oki Dokiポイント
    ポイント還元率(最大) 5.5%
    条件:JCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
    発行スピード(最短)即日
    • 付帯保険(海外旅行):○(利用付帯)
    • 付帯保険(国内旅行):-
    • 付帯保険(盗難保険):あり
    • 付帯保険(ショッピング保険):あり

    他実施中キャンペーン:・Apple Pay・ Google Pay(TM)利用で20%キャッシュバック(最大3,000円)(2023年9月30日)
    ・毎月9のつく日にQUICPayを使うと、抽選で合計12,000名様に対象日の利用分を 全額キャッシュバック(2023年12月まで)

    Amazonやスターバックスを利用するなら、JCB CARD Wがオススメ。

    年会費無料&高還元率(1.0%)のクレジットカードで使い勝手抜群です!

    最短5分でカード発行:三井住友カード(NL)

    三井住友カード(NL)

    最短5分で審査~発行が完了しすぐにカードが使えます!カード番号が一切記載されていないデザインもスタイリッシュ。年会費無料で、還元率は最大5%・通常0.5%と普段使いでも得です。 ※最短5分発行受付時間:9:00〜19:30 ※入会には、連絡が可能な電話番号をご用意ください

    三井住友カード(NL)
    入会特典新規入会&タッチ決済利用で最大6,500円相当プレゼント!
    年会費(初年度) 永年無料
    年会費(2年目~) 永年無料
    ポイント還元率(通常) 0.5%
    ポイント名:Vポイント
    ポイント還元率(最大) 最大5%
    条件:対象のコンビニ・飲食店でタッチ決済を利用
    発行スピード(最短)即日
    • 付帯保険(海外旅行):○(利用付帯)
    • 付帯保険(国内旅行):-
    • 付帯保険(盗難保険):あり
    • 付帯保険(ショッピング保険):-

    他実施中キャンペーン:対象のコンビニ・飲食店で最大5%還元!※Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うことが条件です ※商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。 ※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。

    三井住友カード(NL)は申込から最短5分でカードが発行されます。

    「今すぐ急ぎでカードが必要!」、そんな方は三井住友カードの「三井住友カード(NL)」がオススメです。

    海外旅行好きなら:ライフカード

    ライフカード(学生専用)

    海外でのカード支払い分は3%キャッシュバック!海外旅行保険もついているので、海外行くなら絶対持つべき!

    ライフカード(学生専用)
    入会特典アプリ初回ログイン+利用条件のクリアで最大10,000円キャッシュバック
    年会費(初年度) 無料
    年会費(2年目~) 無料
    ポイント還元率(通常) 0.5%
    ポイント名:LIFE サンクスプレゼント
    ポイント還元率(最大) 3.0%
    条件:海外利用時(キャッシュバック)
    発行スピード(最短)~3営業日
    • 付帯保険(海外旅行):◎(自動付帯)
    • 付帯保険(国内旅行):-
    • 付帯保険(盗難保険):あり
    • 付帯保険(ショッピング保険):あり

    他実施中キャンペーン:入会後は1年間ポイント1.5倍・海外利用分は3%・最大100,000円/年のキャッシュバック!

    海外旅行保険が充実していて、海外での利用でポイント3.0%還元のライフカードがオススメです。

    お得かつ安心して海外旅行を楽しめますよ。

    このように、クレジットカードによって強みが違いますので、自分のライフスタイルに近いカードを選ぶことが重要です。

    自分にあうカードがわからない!

    自分自身にあったカードを見つけるのは難しいのが現実…。

    当サイト「学生クレジットカード.com」では、LINEにて無料でカード選びの相談を受けています。

    「自分にあったカードがわからない!」「いちいち調べるのが面倒!」という場合には、気軽にメッセージを送ってきてくださいね。

    支払いやポイント還元だけじゃないクレジットカードのメリット

    クレジットカードのメリット

    クレジットカードにはポイント還元以外にもメリットはあります。

    付帯保険←特に海外旅行保険に注目!

    クレジットカードには、旅行保険やショッピング保険、盗難紛失保険などが付帯していることが多いです。

    たとえば、カードに海外旅行保険がついていれば、旅先で急な病気やケガにあっても安心です。

    海外旅行保険は、年会費無料カードにもついていることがあるため、有償の保険に入る必要がなく節約にもつながりますよ。

    また万が一、盗難紛失があって不正利用されてしまってもカード会社が補償してくれることがほとんどです。

    カードを盗まれて使われてしまっても、自分自身が金額を負担する必要はありません。

    上記のように「付帯保険」はクレジットカードの大きなメリットです!

    特約店←ポイント2倍など、相性がいい店舗に注目!

    通常のポイント還元とは別に、追加のポイントがもらえるお店を「特約店」といいます。

    先ほど紹介したカードだと以下のようなお店が特約店になります。

    • JCB CARD W:Amazon、スターバックスなど
    • 三井住友カード(NL):セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドなどで最大5%還元

    お得に使える場面が多数あります!

    その他、カード独自の特典

    クレジットカードは顧客を増やすために、それぞれ独自の特典を用意してくれていることが多いです。

    たとえば、JALカードであれば、毎年カード更新するたびにマイルプレゼントがあります。

    カードごとに魅力的な特典を用意してくれていますよ。

    ▼学生OKの使いやすいクレカ(還元率1.0%&スタバでお得)▼

    JCB CARD W plus L btn_free_regist

    おまけ①:卒業間近ならムリに学生専用カードを作る必要はない

    性別以外にも学生さんの場合は、「学生は学生専用カードがいいのかな?」と疑問をもつかもしれません。

    学生カードは限度額が低いというデメリット以外は、年会費が無料なものも多く特典も充実していることからオススメです!

    学生さんであれば、学生カードをぜひ検討してみてください。

    ですが、大学3年生後半あたりから学生専用カードを作るのは、あまりオススメできません(作ってもすぐに卒業してしまいますからね)。

    もし大学生生活も後半に入っている場合は、学生カードに縛られずに社会人用カードを検討してもいいでしょう。

    早い段階から社会人向けのサービスを受けることで成長するきっかけになるかもしれません。

    ▼学生さんにオススメのカード

    学生向け特典やキャンペーンがお得なクレジットカードはこれだ!随時更新

    おまけ②:デザインカードやキャラクターカードを持つ人が増えている!?

    最近はクレジットカードをデザインで選ぶ方も増えてきました。

    最後に女性が好みそうなカードデザインのカードを紹介します!

    ①ディズニーデザインのクレジットカード

    ディズニーデザインのクレジットカードは多そうなイメージがありますが実はかなり少ないです。

    「ディズニーデザイン」はオフィシャルスポンサーである「JCB」の専売特許です。

    カードの国際ブランドは例外を除いてすべて「JCB」で統一されています。

    【主要なディズニーデザインのクレジットカード】 

    • イオンディズニーデザイン
    • JALカードディズニーデザイン
    • MUFGディズニーデザイン
    • セブンカード・プラス ディズニーデザイン
    • ディズニー★JCBカード

    カードの詳細については下記の記事で確認してください。

    ■詳細:ディズニー好きな学生にオススメのカード5選!ディズニー特典・キャラデザインカード・JCBマジカル特典を詳しく解説!

    イオンディズニーデザイン

    イオンディズニーデザイン

    JALカードディズニーデザイン

    JALカードディズニーデザイン

    MUFGディズニーデザイン

    MUFGカード(ディズニー・デザイン)

    セブンカード・プラス ディズニーデザイン

    セブンカード・プラス ディズニーデザイン

    ディズニー★JCBカード

    ディズニー好きな学生におすすめのカード5選!

    ②ミニオンデザインのイオンカード

    ミニオンズカード2種類
    ※デザインは2種類用意されています(国際ブランドが異なります)

    ミニオンズデザインのイオンカードは券面が可愛く、とても人気が高いです!

    イオンシネマが1,000円で見れる、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでポイント10倍などのお得な特典も人気に拍車をかけています。

    イオンカードなので、イオン系列のお店などでお得に使うことができる点もこのカードの大きなメリットです。

    イオンカード(ミニオンズ)

    年会費無料!ミニオンズデザインのかわいいカード。USJで還元率10倍・いろんなお店で優待特典があり、入会者急増中のカードです。※高校生も、卒業年度の1月~3月であればお申込みいただけます。

    イオンカード(ミニオンズ)
    入会特典【WEB限定】対象カードの新規入会・利用・イオンウォレット登録で最大5,000WAONPOINTプレゼント(2023年6月10日(土)まで)
    年会費(初年度) 無料
    年会費(2年目~) 無料
    ポイント還元率(通常) 0.5%
    ポイント名:ときめきポイント
    ポイント還元率(最大) 5.0%
    条件:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン®内でご利用いただくと、ときめきポイント10倍!
    発行スピード(最短)1週間以上
    • 付帯保険(海外旅行):-
    • 付帯保険(国内旅行):-
    • 付帯保険(盗難保険):あり
    • 付帯保険(ショッピング保険):あり

    他実施中キャンペーン:イオンシネマの映画料金がいつでも1,000円!※パソコン・スマートフォンのブラウザより「暮らしのマネーサイト」ログイン後、イオンシネマ「ご優待販売 専用サイト」より、シネマチケットをご購入いただいた方が対象となります。劇場窓口でのご購入は対象外となりますのでご注意ください。 ※お一人あたりの購入枚数は年間30枚までとなります。 ※イオンシネマ以外の映画館(沖縄・九州南部など)では使用できません。 ※沖縄県、九州南部、奈良県、富山県、山梨県など『イオンシネマ』が無い地域がございます。事前にお近くの『イオンシネマ』の所在地をご確認ください。

    ■詳細:イオンカードのミニオンズ(ミニオンカード)はUSJで10%オフ!?ふだん使いでもお得&便利なおすすめカード!キングボブも新登場!

    ③トイ・ストーリーデザインカード

    イオンカードセレクト(トイ・ストーリーデザイン)

    券面デザインは、おもちゃ箱からウッディとバズ・ライトイヤー、リトルグリーンメンが飛び出しているとても可愛らしいデザインですね。

    ディズニー好きにはたまらないカードデザインです!

    内容もイオン系列のお店で1.0%還元と充実しています。

    ■詳細:イオンカード・トイストーリーデザイン:特典メリット・イオンシネマ映画割引・キャンペーンについて徹底解説!

    イオンカードセレクト(トイ・ストーリーデザイン)

    まとめ:クレジットカードはライフスタイルで選ぼう!

    女性向けカードもありますが、ぜひ自分自身のライフスタイルを考慮した上で、カードの恩恵が最大限になるようなカードを選んでみてください。

    ポイント還元ひとつとっても、年間で数万円のポイント還元の差になることもあり得ます。

    なんとなくで選んでしまったり、自分に向いてないカードを選んでしまうと、気づかぬうちに損してしまうので注意が必要です。

    一度カードを発行したあとで「自分に合ってなかった…」となると、またカード選びをしなくてはならず大変&面倒です。

    自分自身にぴったりのカードがわからない場合には当サイトの公式LINEを活用して、ぴったりの一枚を見つけてくださいね。

    画像の出典

  • 出典:楽天PINKカード(公式サイト)
  • 出典:セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード
  • 出典:ディズニー★JCBカード(公式サイト)
  • 出典:MUFGカード(ディズニー・デザイン)(公式サイト)
  • 出典:イオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン)(公式サイト)

  • ▼券種紹介記事はこちらから!
    JCB CARD Wは学生の1枚目クレカとしてもオススメ!ポイント2倍・39歳以下限定でずっと年会費無料!

    三井住友カード(NL)が登場!ナンバーレスで安心のデザイン・年会費無料・タッチ決済で最大5.0%還元で使いやすい

    JALカードnaviは、旅行好きなら持つべき!学生でJALマイルが貯まる・保険もバッチリ。在学中は年会費無料・・・お得すぎる最強カード!?

    クレジットカード何枚持つべき?平均枚数は3枚!選び方・整理のコツ

    「この記事、参考になった!」と思っていただけましたか?

    ▼ぜひブクマ・シェアお願いします!

    周りの方・ご友人が悩んでいる時にもぜひ教えてあげてください。m(_ _)m

    運営者プロフィール

    学生クレカ管理人

    学生クレカ管理人

    自分が大学生・未成年時代のお金・クレジットカードの失敗経験をもとに、同じ失敗をする人・クレジットカードについて悩む人をひとりでも減らしたいという気持ちで当サイトを6年以上運営しているクレジットカードの専門家。

     

    130枚以上のクレジットカードを比較検討し、累計22枚のカードを所有してきた(大学生の頃は6枚所有)。マイルを累計30万以上保有。航空券をほぼ無料にし、ふらっと旅行に出かけるのが趣味。Amazonでのお買い物も累計40万円分以上、ほぼポイントで済ませている。

     

    カード会社幹部や広報部・外部の専門家ともつながりがあり、常に知識をアップデートしている。

     

    これからも、少しでもわかりやすい記事を届けられるように努力していきます!

     

    ▼ブログランキングにも参加しております。当サイトの思想に共感いただける方は、ポチッとおねがいしますm(_ _)m(タップ1回で投票完了します)

     

    ▼LINEでの相談も、気軽にどうぞ!

    かんたん検索でクレジットカードを選ぶ!自分にピッタリなカードが「ズバッと」見つかる人気ランキングからクレジットカードを選ぶ!

    自分にピッタリのクレジットカードの選び方がわからない方は、基礎知識・おすすめカードの選び方が一気に学べるトップページをぜひ見てください。→ https://学生クレジットカード.com