※本サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

生協・大学提携のクレジットカード

大学に進学すると、様々なところでクレジットカードの勧誘を受けると思います。

とくに「大学提携クレジットカード」は大学や生協から勧誘を受ける可能性が高いです。

本記事では大学構内で勧誘される可能性のあるクレジットカードってぶっちゃけどうなの?という部分を解説します。

■参考:主要大学のコラボ・提携カード・生協などと組んだ特別なクレジットカードを調べてみた

この記事のもくじ

【重大ニュース】Tuoカードが申し込み終了へ

大学生協カードとして長年親しまれていた「Tuoカード」が2022年2月末をもって新規申し込みを終了しました。

今後の新大学1年生はもうtuoカードを作れません。

▼Tuoカード公式サイトのスクリーンショット
tuoカード申込終了

では、大学生協カードは来春以降どうなるのでしょうか?

もともとtuoカードは三井住友カードとの提携カードでした。

後継には最短5分でカード発行が完了する「三井住友カード(NL)」が来るのでは?と考えられています。

※2021年10月現在、公式サイトでの発表はありませんが、すでに三井住友カード公式サイトでは特設ページが用意されています。

大学生協おすすめ三井住友カード(NL)

▼三井住友カード(NL)の申し込みはこちら▼

三井住友カード 広告:三井住友カード

三井住友カード(NL)とは?

三井住友カード(NL)は「完全ナンバーレス」&「最短5分で利用可能」なクレジットカードです。

ネットからカードを申し込めば最短5分でスマホ経由でカードが使えるようになります。

本体のプラスチックカードは後ほど自宅に届きますが、その前からスマホでカード番号等が確認できる画期的な仕組みです。

カード番号がわかれば、本体がなくてもネットショッピングやApple Payに登録して街中での買い物に使えますよ。

三井住友カードは2020年の2月にデザインを全面リニューアルし、カード番号を裏面へ集約しました。

三井住友カード(NL)

最短5分で審査~発行が完了しすぐにカードが使えます!カード番号が一切記載されていないデザインもスタイリッシュ。年会費無料で、還元率は最大7%・通常0.5%と普段使いでも得です。 ※最短5分発行受付時間:9:00〜19:30 ※入会には、連絡が可能な電話番号をご用意ください

三井住友カード(NL)
入会特典新規入会&利用で最大5,000円相当プレゼント!
年会費(初年度) 永年無料
年会費(2年目~) 永年無料
ポイント還元率(通常) 0.5%
ポイント名:Vポイント
ポイント還元率(最大) 最大7%
条件:対象のコンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済を利用
発行スピード(最短)即日
  • 付帯保険(海外旅行):○(利用付帯)
  • 付帯保険(国内旅行):-
  • 付帯保険(盗難保険):あり
  • 付帯保険(ショッピング保険):-

他実施中キャンペーン:対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済で最大7%還元!※ 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。 ※ 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、当サービスポイント加算の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。 ※ iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。 ※ Google Pay で、Mastercard®コンタクトレスはご利用いただけません。 Visa、Mastercard2つのブランドのクレジットカードを同時にお持ちいただくこともできます。

■詳細:三井住友カード(NL)が便利!ナンバーレスで安心のデザイン・年会費無料・タッチ決済で最大5%還元で使いやすい

生協・大学提携のカードを超越するクレジットカードを教えます!

生協・大学提携のカードを超越するクレジットカードを教えます!

学生向けクレジットカードを整理

さて、学生向けのクレジットカードは以下の3つに大別できます。

【学生向けクレジットカード3種類】 

  • 生協カード:TUOカード
  • 大学提携カード:早稲田カードや慶應カードなど
  • 学生専用カード:ライフカード(学生専用)など

先ほど説明した「大学で勧誘を受ける可能性があるカード」は上の2つ(生協カード・大学提携カード)です。

悪いカードではありませんが、特筆すべきメリットがないのが残念です。

優秀なカードが欲しい方は1番最後の「学生専用カード」から選ぶのがオススメ!

▼大学コラボのクレジットカードよりも断然お得・・・!?

最新!当サイトで今、人気の学生向けクレジットカード
【1位】三井住友カード(NL):最短5分で発行完了!
【2位】JALカード navi:新規入会・利用で航空券と交換できるポイントプレゼント!
【3位】JCB CARD W:還元率1.0%でお得
広告:三井住友カード、JALカード、JCBカード

大学生協(TUO)カードよりも最適なカードを見つける方法

クレジットカードを探す時は下記の4項目を比べるとそのカードの特徴がわかります。

  1. 年会費
  2. ポイント還元率
  3. 特典
  4. 旅行保険の有無

クレジットカードにはそれぞれの強み・弱みがあります。

自分がどの項目を重視するかあらかじめ整理しておきましょう。

大学生協カード(Tuoカード)について

大学生協カード(Tuoカード)について

注意!

本カードは2022年2月末をもって新規申し込みを停止しています。
以下の情報は参考程度にご覧ください。

Tuoカードは大学生協が提供しているカードで、三井住友カードとのコラボで発行されています。

Tuoカードは「大学生協の組合員になっている大学生」を中心に申し込むことができます。

ポイント!

「全国大学生活協同組合連合会」には、2020年11月時点で全国205の大学生協が加盟しているので、みなさんの大学も生協組合に加入している可能性が高いですよ。

大学生協カード(Tuoカード)のスペック

各大学によって「大学特典」が多少違いますが、基本スペックと付帯特典は以下で共通です。

  • 申込資格:大学生協組合の会員で18歳以上
  • 年会費:初年度無料、次年度1,375円/税込(年1回の利用で無料)
  • 国際ブランド:VISA
  • ポイント還元率:1,000円で1ポイント(還元率0.5%)
  •     

  • 旅行傷害保険:海外旅行傷害保険最高2,000万円
  • 特典:日経ビジネスや洋服の青山などで割引あり

年会費が実質無料なのは嬉しいですが、それ以外は特別何かすごい特典があるというカードではありません。

とくに日々のお買い物で重要なポイント還元率が0.5%と低いのが残念です。

▼Tuoカードより優秀なカードはこちらで紹介▼

学生向け特典やキャンペーンがお得なクレジットカードはこれだ!随時更新

大学提携カードについて

大学生

大学提携カードというのは、大学が独自にカード会社と提携して作成しているカードです。

大学生協カードよりは発行している大学が少なく、必ずしも自分の大学が提携カードを出しているとは限りません。

  • 京都大学
  • 早稲田大学
  • 慶應大学
  • 東京大学
  • 明治大学

このような規模の大きな大学で発行しているケースが多いです。

大学提携カードのスペック

大学提携カードはTUOカードのように一律でスペックや特典が決まっていないので、各カードごとに詳細を確認する必要があります。

提携しているカード会社によってさまざまですが、ポイント還元率はおおよそ0.5%程度であることが多いです。

今回は一例として「慶應JCB学生カード」のスペックを紹介します。

慶応JCBカード

  • 申込資格:慶應学生など
  • 年会費:在学中無料
  • 国際ブランド:JCB
  • ポイント還元率:1,000円で1ポイント(還元率0.5%)
  •     

  • 旅行傷害保険:なし
  • 特典:スポーツ観戦の招待など

Tuoカード同様にポイント還元率が低く魅力に欠けます。

学生が作るべきクレジットカードはこれ!

大学カードに縛られず自分にあったクレジットカードを

冒頭でも紹介したように、大学とは関係のない「学生専用カード」の方がポイント還元率や特典が優秀なことが多いです!

「TUOカード」や「大学提携カード」の勧誘を受けた時、他にも優秀なカードがあるので比較検討してみてくださいね!

学生にオススメのクレジットカード①JCB CARD W

このカードは学生専用カードではありませんが、JCBカードが発行している若年層向けのカードです。

JCB CARD Wはポイント還元率が1.0%と高還元率なカードです。

さらに、Amazonやセブン-イレブンでは2.0%還元など、使い方次第ではよりお得にポイントを貯めることができますよ!

  • 申込資格:18歳から39歳
  • 年会費:無料
  • 国際ブランド:JCB
  • ポイント還元率:1,000円で2ポイント(還元率1.0%)
  • 海外旅行傷害保険:最高2,000万円
JCBカード W

【最短5分発行】年会費がずっと無料のカードでは最高クラスの実力。普通に使うだけでもお得+特典も豊富なカードです。キャンペーン盛りだくさんの今こそ、入会のベストタイミングです!※モバ即利用には、①9:00AM~8:00PMでお申し込み(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)、②顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)が必要です。モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。

JCBカード W
入会特典Amazon.co.jp利用額の20%をキャッシュバック(最大10,000円)
年会費(初年度) 無料
年会費(2年目~) 無料
ポイント還元率(通常) 1.0%
ポイント名:Oki Dokiポイント
ポイント還元率(最大) 5.5%
条件:JCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
発行スピード(最短)即日
  • 付帯保険(海外旅行):○(利用付帯)
  • 付帯保険(国内旅行):-
  • 付帯保険(盗難保険):あり
  • 付帯保険(ショッピング保険):あり

他実施中キャンペーン:・Apple Pay・ Google Pay(TM)利用で20%キャッシュバック(最大3,000円)(2023年9月30日)
・毎月9のつく日にQUICPayを使うと、抽選で合計12,000名様に対象日の利用分を 全額キャッシュバック(2023年12月まで)

■詳細:JCB CARD Wは学生の1枚目クレカとしてもオススメ!ポイント2倍・39歳以下限定でずっと年会費無料!【Amazon・セブン・スタバでお得】

学生にオススメのクレジットカード②ライフカード

ライフカードは誕生月にポイントが3倍、利用額に応じたポイント優遇など、こちらもポイントがお得なカードです。

また、海外は3%のキャッシュバックがあります。

  • 申込資格:18歳以上
  • 年会費:無料
  • 国際ブランド:VISA・Mastercard・JCB
  • ポイント還元率:1,000円で1ポイント(還元率0.5%・海外では3.0%)
  • 旅行傷害保険:最高2,000万円
ライフカード(学生専用)

海外でのカード支払い分は3%キャッシュバック!海外旅行保険もついているので、海外行くなら絶対持つべき!

ライフカード(学生専用)
入会特典アプリ初回ログイン+利用条件のクリアで最大10,000円キャッシュバック
年会費(初年度) 無料
年会費(2年目~) 無料
ポイント還元率(通常) 0.5%
ポイント名:LIFE サンクスプレゼント
ポイント還元率(最大) 3.0%
条件:海外利用時(キャッシュバック)
発行スピード(最短)~3営業日
  • 付帯保険(海外旅行):◎(自動付帯)
  • 付帯保険(国内旅行):-
  • 付帯保険(盗難保険):あり
  • 付帯保険(ショッピング保険):あり

他実施中キャンペーン:入会後は1年間ポイント1.5倍・海外利用分は3%・最大100,000円/年のキャッシュバック!

■詳細:ライフカード(学生専用)は海外旅行で超お得の3%還元!さらに誕生月はポイント3倍・海外旅行保険もついて年会費無料!?そして新カードも登場。

まとめ:大学で勧誘されるカードよりもお得なカードはある!

大学キャンパス内で勧誘を受けると、ついそのまま申し込みたくなりますが1回ゆっくり考えることをオススメします。

大学オリジナルのカードはかっこいいですが、還元率や特典面ではほかにもお得なカードがあります。

年会費・還元率・特典・保険などの4項目を比較して、自分にぴったりのクレジットカードを作ってくださいね。

▼大学コラボのクレジットカードよりも断然お得・・・!?

最新!当サイトで今、人気の学生向けクレジットカード
【1位】三井住友カード(NL):最短5分で発行完了!
【2位】JALカード navi:新規入会・利用で航空券と交換できるポイントプレゼント!
【3位】JCB CARD W:還元率1.0%でお得
広告:三井住友カード、JALカード、JCBカード

画像の出典

  • 出典:Tuoカード(公式サイト)
  • 出典:慶応JCBカード(公式サイト)

  • ▼券種紹介記事はこちらから!
    JCB CARD Wは学生の1枚目クレカとしてもオススメ!ポイント2倍・39歳以下限定でずっと年会費無料!

    三井住友カード(NL)が登場!ナンバーレスで安心のデザイン・年会費無料・タッチ決済で最大5%還元で使いやすい

    JALカードnaviは、旅行好きなら持つべき!学生でJALマイルが貯まる・保険もバッチリ。在学中は年会費無料・・・お得すぎる最強カード!?

    広告:三井住友カード

    「この記事、参考になった!」と思っていただけましたか?

    ▼ぜひブクマ・シェアお願いします!

    周りの方・ご友人が悩んでいる時にもぜひ教えてあげてください。m(_ _)m

    運営者プロフィール

    学生クレカ管理人

    学生クレカ管理人

    自分が大学生・未成年時代のお金・クレジットカードの失敗経験をもとに、同じ失敗をする人・クレジットカードについて悩む人をひとりでも減らしたいという気持ちで当サイトを6年以上運営しているクレジットカードの専門家。

     

    130枚以上のクレジットカードを比較検討し、累計22枚のカードを所有してきた(大学生の頃は6枚所有)。マイルを累計30万以上保有。航空券をほぼ無料にし、ふらっと旅行に出かけるのが趣味。Amazonでのお買い物も累計40万円分以上、ほぼポイントで済ませている。

     

    カード会社幹部や広報部・外部の専門家ともつながりがあり、常に知識をアップデートしている。

     

    これからも、少しでもわかりやすい記事を届けられるように努力していきます!

     

    ▼ブログランキングにも参加しております。当サイトの思想に共感いただける方は、ポチッとおねがいしますm(_ _)m(タップ1回で投票完了します)

     

    ▼LINEでの相談も、気軽にどうぞ!

    かんたん検索でクレジットカードを選ぶ!自分にピッタリなカードが「ズバッと」見つかる人気ランキングからクレジットカードを選ぶ!

    自分にピッタリのクレジットカードの選び方がわからない方は、基礎知識・おすすめカードの選び方が一気に学べるトップページをぜひ見てください。→ https://学生クレジットカード.com