【オススメの三井住友カード 2選】
- 【最短5分で発行】三井住友カード(NL)【オススメ!】
- 三井住友カード
三井住友カードからナンバーレスデザインが出てから、特大キャンペーンが連続で継続しています!
大型キャンペーンが継続的に続いており、三井住友カードの新規入会特典はとてもお得です。
カード表面にはカード番号や名前などの記載がなく(すべて裏面に集約)、セキュリティーもより向上しています。
この記事のもくじ
- 1 【2022年も勢い継続!?】三井住友カードのキャンペーンがスゴい盛り上がり!
- 2 三井住友カードのキャンペーン&お得なポイント、詳細は?
- 3 今回キャンペーン対象となっている三井住友カードの中でオススメは!?
- 4 まとめ:三井住友カードのキャンペーン活用でお得に買い物を!
【2022年も勢い継続!?】三井住友カードのキャンペーンがスゴい盛り上がり!
キャッシュレスに関するニュース・Webの記事が絶えず話題になっています。
クレジットカード業界では、三井住友カードがそのお得なキャンペーンにより話題の中心にいました。
「タダチャン!(終了済み)」という、自動抽選によりお買い物1回分のお会計がすべて無料になるキャンペーンが大きな盛り上がりを見せていました。
2022年5月もお得なキャンペーンが継続
▼他キャンペーンも含む、詳しい内容を表にまとめてみました。
スマホの方は表を左右にスクロールできます。
キャンペーン名 (期間) | 詳細 |
---|---|
新規入会キャンペーン | 新規入会&利用で最大5,000円相当プレゼント |
Apple Pay・Google Payの利用!(6/30まで) | 新規入会&Apple Pay・Google Payで最大5,000円相当プレゼント ※券種により金額は異なる |
紹介特典 | 紹介された側(最大10,000ポイント)、紹介した側(最大10,000ポイント)プレゼント |
インターネットで買い物をする機会が増えたこともあり、こういったお得なキャンペーンは、消費者にとってかなり嬉しいですよね。
まだ三井住友カードをお持ちではない方にとって、これ以上にない入会タイミングかもしれません!
キャンペーン含む、三井住友カードの見逃せない必見お得ポイントはココ!
それぞれの詳細は順に説明しますが、とにかくキャンペーンに便乗しないと損!というのは確実です。
一部には、「新規発行者」を対象としたキャンペーンもあるためご注意ください。
ちなみに、ひとことに三井住友カードといっても、なんと16種類もあります。
学生向けに絞っても4種類あります。
その中でもとくにオススメなのが「三井住友カード(NL)」です!
最短5分で審査から発行まで完了し、年会費は無料!
コンビニやマクドナルドなど、普段よく使うお店ではポイント最大5.0%還元が受けられます。
少しでも早くキャンペーンに参加したい場合には「三井住友カード(NL)」を発行して、手元に届き次第、さっそく活用し始めるのがオススメです。
最短5分で審査~発行が完了しすぐにカードが使えます!カード番号が一切記載されていないデザインもスタイリッシュ。年会費無料で、還元率は最大5.0%・通常0.5%と普段使いでも得です。※19:31~8:59は時間外のため即発行ができません
![]()
|
年会費(初年度) | 無料 |
---|---|
年会費(2年目~) | 無料 |
ポイント還元率(通常) | 0.5% ポイント名:Vポイント |
ポイント還元率(最大) | 最大5.0% 条件:コンビニ3社+マクドナルドでタッチ決済を利用 |
発行スピード(最短) | 即日 |
- 付帯保険(海外旅行):○(利用付帯)
- 付帯保険(国内旅行):-
- 付帯保険(盗難保険):あり
- 付帯保険(ショッピング保険):-
他実施中キャンペーン:セブン-イレブン・ファミリーマート・ローソン・マクドナルドでタッチ決済するとポイント最大5.0%還元!※一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合あり。※一部Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスがご利用いただけない店舗あり。
三井住友カードのキャンペーン&お得なポイント、詳細は?
▼再掲します。
キャンペーン①:新規入会&利用で最大6,500円相当プレゼント
新規入会者への目玉キャンペーンが最大6,500円相当ポイントプレゼントです!
心機一転、キャンペーン条件を満たすために、普段使っているものを買い換えたりするのもいいかもしれませんね!
最大6,500円分のポイントを受ける方法・対象
以下すべての条件を満たす必要があります。
- キャンペーン期間中に対象カードに新規入会
- カード入会月の2ヵ月後末までにクレジットカードで買物利用
- Apple Pay・Google Payを利用
キャンペーン詳細
カードご利用金額を毎月集計し、15%を乗じた金額相当(最大5,000円)のVポイントを利用月の翌月末頃にプレゼントしてくれます!
さらにApple Pay・Google Payの利用で+1,500円相当のVポイントがもらえ、合計6,500円相当のプレゼントになります※。
ポイントは翌月末頃にVポイントとしてプレゼントされます。
※Apple Pay・Google Payの利用でプレゼントされるポイント数は申込カードにより異なります(上記は三井住友カード(NL)の例)。
注意!Vポイントアプリのダウンロードを忘れずに
事前にお手持ちのスマートフォンに対象アプリをダウンロードしておいてください。
Vpassアプリはこちら!

キャンペーン②:セブン-イレブンやファミリーマート、ローソン、マクドナルドでの三井住友カード利用でポイント5倍(2.0%還元)!
2019年3月1日から三井住友カードを下記のお店で利用するとポイントが5倍になります!
※期間限定キャンペーンではありません
対応しているのは
- セブン-イレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- マクドナルド
利用できる機会が多そうですね!
クレジットカード・Visaのタッチ決済・iD・Apple Payなど、利用方法問わず、下記の対象カードでの支払いであればキャンペーン対象となります!
気軽にコンビニでキャッシュレス払いをしていきましょう。

キャンペーン③:選んだ3店でいつでもポイント2倍!
さらにさらに、新しいキャンペーンが追加されています。
三井住友カードが指定する約50店舗の対象店から3店舗を自分で選び、その店でのポイントを3倍にできます。
対象店舗は、コンビニエンスストア・スーパー・ドラッグストア・ファーストフード・カフェなど幅広い業種から選べますよ。
カフェ・ファーストフード・ドラッグストア・スーパー・コンビニがかなり網羅されています。
クレジットカード・Visaのタッチ決済・iD・Apple Payなど、利用方法問わず、対象カードはキャンペーン③で紹介したカードと同様です。

【終了済み】キャンペーン:ショッピングが抽選で、1/50の確率で無料に(タダチャン!)
「タダチャン!」キャンペーンは2020年4月末をもって終了済みです。
※タダチャン!キャンペーンは終了済みですが、大きな反響があったため、参考情報としてキャンペーン内容を残しておきます。
タダチャン!キャンペーンは、2019年末と2020年2月の2回に渡って開催されました。
内容は抽選(対象の全てのお買い物から1/50の確率で)でショッピングした分が無料になるというものです(上限10万円)。
キャンペーン期間中に三井住友カードを使って買い物した内容が抽選対象で、当選した場合にメールおよびアプリPUSHが届きます。
最大10万円分の買い物が「タダ」になるということで、過去2回のキャンペーンは大盛り上がりでした。
【参考】タダチャン!キャンペーンへのエントリーと当選の流れ
- キャンペーン期間中に対象カードに新規入会
- キャンペーン期間中に「三井住友カードVpassアプリ」にログイン
- 対象カードをネットやお店でご利用ください(iD、Apple PayもOK)
- 当選すると、金曜日にメールやアプリでお知らせ!
【参考】タダチャンの当選結果は1週間に一回発表!
タダチャンの当選結果はキャンペーン期間中の毎週金曜日にメールおよびアプリPUSHで当選者に限り通知されます。
ちなみに、SNSでは「タダチャン、本当に当たった!」という喜びの声がたくさんあります。
※こちらの当選報告は前回の第二弾タダチャン!の内容です。
タダチャン当たった…
ああ言うキャンペーンって当たるんだな pic.twitter.com/9bu6NCaAIG— コアラ (@0koara0) January 11, 2020
当たったー
言うて2回目や笑笑
#タダチャン pic.twitter.com/BwNswPY1iP— 桜 (@eis1325) November 9, 2019
アップルウォッチの分タダチャン当たった!
アップルウォッチ当たったのと同じやばい嬉しい(*´>д<)
#タダチャン pic.twitter.com/m5QAsq9Y4L
— しばねこ@見る専用 (@nekohime0904) September 26, 2019
高額当選&複数回答選されている方もおり、これはとても羨ましいです!
「タダチャン!」キャンペーンは2020年4月末をもって終了済みです。
今回キャンペーン対象となっている三井住友カードの中でオススメは!?
今回の20%プレゼントやその他キャンペーンの対象となる三井住友カードは多くあります。
学生さんの場合は以下の2枚がおもな候補になります。
- 三井住友カード(NL)
- 三井住友カード
これらの中で筆者がおすすめするのは「三井住友カード(NL)」です。
その理由が「発行スピードの早さ」にあります。
審査から発行まで最短5分で完了し、すぐに申し込み後すぐにクレジットカードを使えるようになります!
▼当サイトでもとても人気があるクレジットカードです!
最短5分で審査~発行が完了しすぐにカードが使えます!カード番号が一切記載されていないデザインもスタイリッシュ。年会費無料で、還元率は最大5.0%・通常0.5%と普段使いでも得です。※19:31~8:59は時間外のため即発行ができません
![]()
|
年会費(初年度) | 無料 |
---|---|
年会費(2年目~) | 無料 |
ポイント還元率(通常) | 0.5% ポイント名:Vポイント |
ポイント還元率(最大) | 最大5.0% 条件:コンビニ3社+マクドナルドでタッチ決済を利用 |
発行スピード(最短) | 即日 |
- 付帯保険(海外旅行):○(利用付帯)
- 付帯保険(国内旅行):-
- 付帯保険(盗難保険):あり
- 付帯保険(ショッピング保険):-
他実施中キャンペーン:セブン-イレブン・ファミリーマート・ローソン・マクドナルドでタッチ決済するとポイント最大5.0%還元!※一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合あり。※一部Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスがご利用いただけない店舗あり。
まとめ:三井住友カードのキャンペーン活用でお得に買い物を!
今回の三井住友カードのキャンペーンは、買い物額の20%が還元される超お得な内容です!
ぜひ三井住友カードを発行してお得にショッピングを楽しんではいかがでしょうか?
最短5分で審査~発行が完了しすぐにカードが使えます!カード番号が一切記載されていないデザインもスタイリッシュ。年会費無料で、還元率は最大5.0%・通常0.5%と普段使いでも得です。※19:31~8:59は時間外のため即発行ができません
![]()
|
年会費(初年度) | 無料 |
---|---|
年会費(2年目~) | 無料 |
ポイント還元率(通常) | 0.5% ポイント名:Vポイント |
ポイント還元率(最大) | 最大5.0% 条件:コンビニ3社+マクドナルドでタッチ決済を利用 |
発行スピード(最短) | 即日 |
- 付帯保険(海外旅行):○(利用付帯)
- 付帯保険(国内旅行):-
- 付帯保険(盗難保険):あり
- 付帯保険(ショッピング保険):-
他実施中キャンペーン:セブン-イレブン・ファミリーマート・ローソン・マクドナルドでタッチ決済するとポイント最大5.0%還元!※一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合あり。※一部Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスがご利用いただけない店舗あり。
海外旅行保険は付帯するものの還元率は0.5%と平凡。学生が作るなら、三井住友カード(NL)の方が最短5分で発行できオススメ!
![]()
|
年会費(初年度) | 無料(オンライン入会) |
---|---|
年会費(2年目~) | 条件付き無料 条件:リボ払い手数料のある年1回以上のカード利用で年会費無料、学生カードは在学中無料。(2年目以降の通常年会費は1,375円/税込) |
ポイント還元率(通常) | 0.5% ポイント名:Vポイント |
ポイント還元率(最大) | 2.5% |
発行スピード(最短) | ~3営業日 |
- 付帯保険(海外旅行):○(利用付帯)
- 付帯保険(国内旅行):-
- 付帯保険(盗難保険):あり
- 付帯保険(ショッピング保険):あり
他実施中キャンペーン:セブン-イレブン・ファミリーマート・ローソン・マクドナルドでタッチ決済するとポイント5.0%還元!※一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合あり。※一部Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスがご利用いただけない店舗あり。
画像の出典
▼券種紹介記事はこちらから!
JCB CARD Wは学生の1枚目クレカとしてもオススメ!ポイント2倍・39歳以下限定でずっと年会費無料!
三井住友カード(NL)が登場!ナンバーレスで安心のデザイン・年会費無料・タッチ決済で最大5.0%還元で使いやすい
JALカードnaviは、旅行好きなら持つべき!学生でJALマイルが貯まる・保険もバッチリ。在学中は年会費無料・・・お得すぎる最強カード!?
クレジットカード何枚持つべき?平均枚数は3枚!選び方・整理のコツ
「この記事、参考になった!」と思っていただけましたか?
▼ぜひブクマ・シェアお願いします!
周りの方・ご友人が悩んでいる時にもぜひ教えてあげてください。m(_ _)m
学生クレカ管理人

自分が大学生・未成年時代のお金・クレジットカードの失敗経験をもとに、同じ失敗をする人・クレジットカードについて悩む人をひとりでも減らしたいという気持ちで当サイトを6年以上運営しているクレジットカードの専門家。
130枚以上のクレジットカードを比較検討し、累計22枚のカードを所有してきた(大学生の頃は6枚所有)。マイルを累計30万以上保有。航空券をほぼ無料にし、ふらっと旅行に出かけるのが趣味。Amazonでのお買い物も累計40万円分以上、ほぼポイントで済ませている。
カード会社幹部や広報部・外部の専門家ともつながりがあり、常に知識をアップデートしている。
これからも、少しでもわかりやすい記事を届けられるように努力していきます!
▼ブログランキングにも参加しております。当サイトの思想に共感いただける方は、ポチッとおねがいしますm(_ _)m(タップ1回で投票完了します)

▼LINEでの相談も、気軽にどうぞ!



自分にピッタリのクレジットカードの選び方がわからない方は、基礎知識・おすすめカードの選び方が一気に学べるトップページをぜひ見てください。→ https://学生クレジットカード.com