高校生だったとしても、買い物するならネットショッピング、ゲームするならアプリケーションなど、ネット上でお金を支払う場面が増えた

  • ネットショッピング
  • スマホアプリへの課金
  • コンサートチケットの支払い

最近はこのような場面が増え、中学生・高校生にもインターネット上でお金を支払う手段が必要になりました。

今回は年齢制限や審査がなく、中高生でも作れるネットで決済できるカード(=プリペイドカード・デビットカード)を紹介していきます。

※中高生は残念ながらクレジットカードを作れません。この記事をご覧の上、ほかの手段を検討してください。

【注目!】とにかく早くネット決済できるカードが欲しい方へ:バンドルカード

【今すぐDL!】バンドルカードは超便利!インストール&1分で使いはじめられます。 バンドルカードは超便利!

バンドルカードは年齢制限なく、中学生・高校生でもスマホがあれば1分ですぐに作れます。

プリペイドカード(=事前に入金した金額しか使えないカード)なので、安心して使えます。

とにかく急ぎでネット決済できるカードが必要な人にオススメですよ!

▼バンドルカードの詳細はこちら▼

中学生・高校生でも持てるバンドルカード!

中高生でも作れるカード:年齢制限・審査・親の同意について

年齢制限なし&審査なしで持てるカードは?親の同意は必要?

※スマホの方は、表を左右にスライドできます。

カード 年齢制限 審査
クレジットカード 18歳以上(多くのカードは高校生不可で大学生以上) あり
デビットカード 15歳以上(中学生除く) なし
プリペイドカード 年齢制限なし なし

中学生は「プリペイドカード」、高校生は「デビットカード」か「プリペイドカード」の作成を検討しましょう。

デビットカードは銀行口座とあわせて作る必要があるため、プリペイドカードの方が簡単&手軽に作れてオススメです。

それぞれのカードの仕組みや特徴はあとで詳しく解説しますね。

なお、保護者の同意が必要かどうかはカードによって異なります。

>>中高生でも作れるオススメプリペイドカード・デビットカードをすぐ知りたい方はこちら(記事内で移動します)をチェック

基本的に高校生はクレジットカードをもてない

クレジットカードは18歳以上(多くのカードは高校生不可で大学生以上)からしか申し込めないため、高校生では作れません。

また、クレジットカードには審査(=カードを発行してOKかカード会社が判断する)があるため、たとえ成人であっても作れない人がいます。

前述の通り、高校生がカードを作る場合、クレジットカードは真っ先に候補から消えます。

高校生がクレジットカードを発行できる例外パターン

高校生が留学するとき

高校生でもクレジットカードがもてる例外ケースとして「留学」があります。

保護者のカードに紐づく「家族カード」を例外的に発行してもらえます。

留学中のみ使用でき、帰国後は使用できないルールです。

■例外パターンの詳細:未成年18歳でも作れるクレジットカード、ただし発行には親の同意が必要!?

高校生がカードを作るならコレ:プリペイドカード・デビットカード

カードを選定する

「プリペイドカード」や「デビットカード」であれば、高校生でも作ることができます!

その理由は仕組みを見ればわかりますよ。

【それぞれのカードの仕組み】

        

  • プリペイドカード:事前にチャージしておいた金額だけ利用できる(先払い)
  • デビットカード:支払いと同時に自動的に銀行口座からお金が引き落とされる(同時払い)

どちらのカードも決済と同時、もしくは決済前にお金が支払われています。

つまり、カード発行会社は絶対にカード利用者からお金を回収できます。

これに対して、クレジットカードは1ヶ月分の代金を翌月にまとめて払う「後払い」方式です。

「後払い」方式だと、必ずカード利用者が代金を支払ってくれるかわかりませんよね。

「後払い」方式のカードを高校生に持たせるのは少しリスクが高いです。

デビットカード・プリペイドカードは必ず代金が支払われる(=リスクが低い)ため、高校生でも作れるカードとなっています。

プリペイドカードやデビットカードは審査がない

クレジットカードは「後払い」なので、信用力(=きちんとお金を支払える人か)を見るために審査をします。

プリペイドカード・デビットカードは、絶対に代金を回収できる仕組みなので審査はありません!

年齢制限がないカードもある

【年齢制限】

        

  • プリペイドカード:ないものもある(何歳でもOK)
  • デビットカード:15歳以上(中学生不可)が一般的

プリペイドカードは事前チャージ式で、より安全性が高いため年齢制限を設けていないカードもあります。

プリペイドカードVSデビットカード!どっちがおすすめ

プリペイドカードVSデビットカード!どっちがおすすめ

プリペイドカードとデビットカードはどちらの方が便利なのでしょうか?

当サイトのオススメは「プリペイドカード」です!

プリペイドカードは何より作成が楽です。

デビットカードは発行時に必ず銀行口座も作る必要がありますが(これが面倒)、プリペイドカードはスマホ1つで1分もあれば発行できます。

プリペイドカードは事前チャージ式なので、チャージの手間は確かにあります。

ただ、コンビニなどで簡単にできるため、想像よりは面倒に感じないと思いますよ!

おすすめのプリペイドカード

①バンドルカード

バンドルカード

バンドルカードは10代・学生に大人気のプリペイドカード!

年齢制限なく、誰でもすぐにカードを発行できます。

チャージした金額の範囲内で使うことができ、支払いに使った金額はすぐアプリで確認できるため安心です。

  • 年齢制限などでクレジットカードが作れない人
  • クレジットカードになんとなく怖い印象がある人

このような人にも安心して使いやすいプリペイド型の決済サービスとして人気急上昇中です。

ダウンロード数は2022年9月に600万DLに達成し、その利用者数は増え続けています。

ちなみに未成年の方は「親の同意が必要」です。

最初のユーザー登録を行うときに「親の同意を得たかどうか」のチェックを入れればOKです。

【今すぐDL!】バンドルカードは超便利!インストール&1分で使いはじめられます。 バンドルカードは超便利!
ポチっとチャージ、スゴすぎ...! こんなにカンタンに、すぐ使えるお金(電子マネー)が手に入るんです...

カンタンすぎるので、使いすぎに注意して楽しみましょう^^ ポチっとチャージなら3,000円~20,000円までがカンタンに手に入る

②Visaプリペ(三井住友カード)

Visaプリペ(三井住友カード)

Visaプリペは「THE・プリペイドカード」といったカードです。

満6歳以上(小学生以上)から使えるので、高校生なら問題なく申し込みできます。

バンドルカードと同様に、事前にチャージした金額だけをつかうことができます。

三井住友カードはクレジットカードの大手企業のため、安心して利用できますよ!

■詳細:クレジットカードも・プリペイドカードも扱う安心の三井住友ブランド【オススメ】

おすすめのデビットカード

発行枚数も増えており人気のおすすめデビットカードを8つ紹介していきます!

①GMOあおぞらネット銀行デビットカード

GMOあおぞらネット銀行デビットカード

GMOあおぞらネット銀行デビットカードは、還元率0.6%のキャッシュバック機能が搭載されています。

利用状況に応じて最大還元率は1.5%になり、高還元率クレジットカード並みの還元率を誇っています!

デビットカードはポイント還元率が0.2%~0.5%前後のカードが多いので、高還元率のデビットカードが欲しい方にとっては嬉しいスペックですね。

■詳細:GMOあおぞらネット銀行デビットカード、かなりお得!?海外旅行での預金引き出しにも対応!(未成年も15歳以上であれば持てます)

GMOあおぞらネット銀行デビットカード btn_free_regist

②楽天銀行JCBデビットカード

楽天銀行デビットカード(JCB)

楽天銀行JCBデビットカードは、ポイント還元率が1.0%とデビットカードの中でトップクラスの還元率を誇ります。

さらに楽天市場での利用ならデビットカードなのに驚異の2%還元なので、楽天市場で買い物する方にはとくにオススメです。

③ちばぎんスーパーカード<デビット>

ちばぎんスーパーカード<デビット>

ちばぎんスーパーカード<デビット>は、千葉銀行の口座を持っている方が作れるデビットカードです。

年会費は初年度無料ですが、2年目以降は1,375円(税込)です。

以下の条件を満たせば2年目以降も無料です。

  • ※1:年12万円以上利用で翌年度無料
  • ※2:携帯電話・PHSのクレジット決済で無料
  • ※3:有効期限月の末日時点で満20歳未満の方

驚きなのが、通常ポイント還元率が0.5%であり、最大5.0%になる点です!

なんと、Amazonやセブン-イレブンでの買い物でポイント3倍、さらにスターバックスカードへのオンライン入金やオートチャージでポイント10倍になります…!

さらに、ちばぎんスーパーカード<デビット>に加入するだけで、ATM手数料等の優遇もあります!

千葉銀行を利用する方でデビットカードが必要な方にはとくにオススメなデビットカードです!

btn_free_regist

まとめ

プリペイドカードとデビットカードは無審査で作ることができます。

申し込みに向けて注意をしておきたいのは「年齢制限」なので、事前に確認しておきましょう。

プリペイドカードやデビットカードを発行してネット上の支払いを楽にしてみてはいかがでしょうか?

【今すぐDL!】バンドルカードは超便利!インストール&1分で使いはじめられます。 バンドルカードは超便利!

画像の出典

  • 出典:三井住友銀行-プリペイドカード
  • 出典:楽天銀行デビットカード(JCB)

  • ▼券種紹介記事はこちらから!
    JCB CARD Wは学生の1枚目クレカとしてもオススメ!ポイント2倍・39歳以下限定でずっと年会費無料!

    三井住友カード(NL)が登場!ナンバーレスで安心のデザイン・年会費無料・タッチ決済で最大5.0%還元で使いやすい

    JALカードnaviは、旅行好きなら持つべき!学生でJALマイルが貯まる・保険もバッチリ。在学中は年会費無料・・・お得すぎる最強カード!?

    クレジットカード何枚持つべき?平均枚数は3枚!選び方・整理のコツ

    「この記事、参考になった!」と思っていただけましたか?

    ▼ぜひブクマ・シェアお願いします!

    周りの方・ご友人が悩んでいる時にもぜひ教えてあげてください。m(_ _)m

    運営者プロフィール

    学生クレカ管理人

    学生クレカ管理人

    自分が大学生・未成年時代のお金・クレジットカードの失敗経験をもとに、同じ失敗をする人・クレジットカードについて悩む人をひとりでも減らしたいという気持ちで当サイトを6年以上運営しているクレジットカードの専門家。

     

    130枚以上のクレジットカードを比較検討し、累計22枚のカードを所有してきた(大学生の頃は6枚所有)。マイルを累計30万以上保有。航空券をほぼ無料にし、ふらっと旅行に出かけるのが趣味。Amazonでのお買い物も累計40万円分以上、ほぼポイントで済ませている。

     

    カード会社幹部や広報部・外部の専門家ともつながりがあり、常に知識をアップデートしている。

     

    これからも、少しでもわかりやすい記事を届けられるように努力していきます!

     

    ▼ブログランキングにも参加しております。当サイトの思想に共感いただける方は、ポチッとおねがいしますm(_ _)m(タップ1回で投票完了します)

     

    ▼LINEでの相談も、気軽にどうぞ!

    かんたん検索でクレジットカードを選ぶ!自分にピッタリなカードが「ズバッと」見つかる人気ランキングからクレジットカードを選ぶ!

    自分にピッタリのクレジットカードの選び方がわからない方は、基礎知識・おすすめカードの選び方が一気に学べるトップページをぜひ見てください。→ https://学生クレジットカード.com