ディズニーデザインのクレジットカードは実はあまり多くなく、ネットでいろいろと調べても最終的には以下の5種類にたどり着きます。
「ディズニーデザイン」はオフィシャルスポンサーである「JCB」の専売特許です。
よってカードの国際ブランドは例外を除いてすべて「JCB」です。
- イオンディズニーデザイン
- JALカードディズニーデザイン
- MUFGディズニーデザイン
- セブンカード・プラス ディズニーデザイン
- ディズニー★JCBカード
デザインだけではなく特典まで重視するとディズニーファンはJCBの「ディズニー★JCBカード」一択です!
※ポイント還元率や旅行保険など、そのほかの特典を考えると別カードも候補に上がってきます。
この記事のもくじ
ディズニーデザインカードのスペック紹介
5つのディズニーデザインの種類とスペックを比較してみましょう。
①イオンカードセレクト:ミッキーマウスデザイン
イオンがリリースしている代表的な2種類のカードでディズニーデザインが選べます。
- イオンカードセレクト
- イオンカード
- 申込資格:18歳以上(高校生不可)で電話連絡可能な方
- 年会費:無料
- ブランド:JCB
- ポイント:ときめきポイント(WAONはWAONポイント)
※上記はイオンカードセレクト(ミッキーマウスデザイン)のスペックです
「お客さま感謝デー」でイオンの買い物が5%OFF、イオン銀行の預金利率がアップなど、イオンに関する特典はかなり充実しています。
ディズニー関係の特典はありません。
また、ディズニーデザインのクレジットカードを愛用して実績を積むとインビテーションの「イオンゴールドカード」をディズニーデザインで発行できます。
インビテーションの条件は「直近年間カードショッピング100万円以上」です。
これを目安に対象カードを使えばインビテーションの可能性があります。
②JALカードディズニーデザイン
学生向けの最強フライトカード「JALカードnavi」もディズニーデザインを選べます。
JALカードnaviの基本スペックは以下のとおりです。
- 申込資格:18歳以上30歳未満の学生
- 年会費:在学中は無料
- ブランド:JCB
- ポイント:JALマイレージ
「在学中マイル有効期限なし」、「ショッピングマイル2倍が自動付帯」など学生向けのフライト特化のクレジットカードとして最強のカードです。
JALカード・ディズニーデザインは過去のキャンペーンで「パイロットミッキー」のぬいぐるみが貰えるなど、ファン必見のキャンペーンが実施されていました。
また、このぬいぐるみがかなり凝っており、実際のJALパイロットと同じ生地を使っていたようです。
学生限定で年会費無料・還元率1.0%以上・旅行保険は国内外ともに自動付帯のバランスいいカード。JALに乗る・JALマイルを貯めたいなら絶対持つべき。
|
年会費(初年度) | 無料 |
---|---|
年会費(2年目~) | 無料 |
ポイント還元率(通常) | 1.0% ポイント名:JALマイル |
ポイント還元率(最大) | 2.0% 条件:加盟店での利用 |
発行スピード(最短) | 1週間以上 |
- 付帯保険(海外旅行):◎(自動付帯)
- 付帯保険(国内旅行):◎(自動付帯)
- 付帯保険(盗難保険):あり
- 付帯保険(ショッピング保険):あり
他実施中キャンペーン:入会後初めての搭乗でボーナス1,000マイルプレゼント・Visaタッチ決済利用で500マイルプレゼントなど盛りだくさん
③MUFGイニシャルカード:ディズニーデザイン
MUFGは「三菱UFJニコス」のクレジットカードであり、MUFGシリーズとして様々なカードがリリースされています。
その中の1つに「MUFGイニシャルカード・ディズニーデザイン」があります。
MUFGディズニーデザインの基本スペックは以下のとおりです。
- 申込資格:原則として18才以上の学生の方。(高校生を除く)
- 年会費:在学中は無料
- ブランド・JCB
- ポイント:グローバルポイント
MUFGディズニーデザインは「入会後3ヶ月はポイント3倍」や「JCBプラザ」を利用できるなど、特典は悪くありません。
④セブンカード・プラス ディズニーデザイン
セブンカード・プラスは「ディズニーデザイン」と「一般デザイン」から選べます。
なんと女性7割・男性5割がディズニーデザインを選ぶほど人気があります!
※実際に担当者にインタビューした情報です
セブンカード・プラスの基本スペックは以下のとおりです。
- 申込資格:18歳以上(高校生不可)で電話連絡可能な方
- 年会費:無料
- ブランド:JCB
- ポイント:nanacoポイント
セブン-イレブンやイトーヨーカドーなどのセブン&アイグループの対象店でポイントが2倍でお得です。
⑤ディズニー★JCBカード←オススメ
ディズニー★JCBカードはディズニーリゾートでの特典がついた公式クレジットカードです!
2021年2月現在、「一般カード」が6種類、「ゴールドカード」3種類から選べます。
▼一般カード
▼ゴールドカード(学生の作成不可)
デザインは定期的に入れ替わり、期間限定デザインも登場します。
今後も節目のタイミングで限定デザインが出ることが予想されるので、ファンにとっては1つの楽しみですね。
クレジットカードのディズニーデザインで「ディズニー★JCBカード」を超えるデザインと種類はありません。
ディズニー★JCBカードの一般カードの基本スペックは以下のとおりです。
- 申込資格:18歳以上でご本人または配偶者に安定継続収入のある方・または高校生を除く18歳以上で学生の方
- 年会費:初年度無料、次年度2,200円(税込)
- ブランド:JCB
- ポイント:ディズニーポイント
ディズニー★JCBカードはとにかくディズニー特典が充実しています。
- 新規入会キャンペーン
- ディズニーポイントでディズニーアイテムをGETできる
- ミッキーデザインのキーチェーン型のQUICPay
- QUIQPayキャンペーンでポイント増量や抽選で優待サービスなど
- 抽選でキャラクターグリーティンぐがあたる
- 毎年、非売品のディズニーグッズがもらえる
JCBマジカル2021【第一弾】
JCBマジカルはクリスマス時期の「ディズニーランド貸し切りイベント」に参加できるチケットが抽選で当たるというキャンペーンです。
貸切されるパークは年によって変わり、2021、2020年は「ディズニーランド」ですが、2019年は「ディズニーシー」でした。
【JCBマジカル2021の概要】
- 当選人数:合計 約40,000名(Wチャンス賞込み)
- キャンペーン期間:2020年12月16日(水)~2021年6月15日(火)
- 開催日:2021年は12月3日(金)19:30~22:30
- 応募方法:「WEB」か「電話」
- JCBカードの利用代金5万円を1口で応募可能
- 応募時に応募コースを選択
※上記は当選商品の一例です
>>キャンペーンの詳細についてはJCBマジカル2021 公式サイトをご覧ください。
JCBブランドのカードなら応募可能
さて、JCBマジカルは応募条件が「JCBカード」で「5万円以上が1口」となっています。
ディズニー★JCBカードが必須なわけではなく「JCBブランド」のカードなら参加可能です。
ちなみにクレジットカードでなくてもJCBブランドのデビットカードでも「MyJCB」等で詳細を確認できます。
>>こちらでJCBマジカルの参加カード会社を一覧で確認できます。
対象のカード会社が発行している「JCBブランド」なら、どんなカードでも応募できます。
JCBブランドのカードならほぼすべて対象と思っておいても問題ないです。
※JCBプリペイドおよび一部のカードは本キャンペーンの対象となりません。
JCBマジカルに応募する価値ある?
このイベントの凄いところは「キャンペーン当選者のみでパークを貸し切る」という点です。
JCBマジカル開催中の園内はガラガラなため、快適にディズニーランドを満喫できます。
JCBマジカルならではのイベントも用意されているため、一生の思い出になることは間違いありません。
▼JCBマジカル2020の様子
昨日はJCBマジカルいってきました〜✨
贅沢な1日でした☺️☺️ pic.twitter.com/nung4f25nh— ayaka@D垢🐻 (@aaa_ds23) December 12, 2020
昨日は、ディズニーランド貸し切りイベント、JCBマジカル2020でした〜✨
エントリー必須のところもあるけど
スプラッシュマウンテンで5、6分並んだ以外は、待ち時間なし🤩✨もはや貸し切りイベント以外では行きたくない。笑#jcbマジカル2020 #ディズニーランド pic.twitter.com/zTBl5lu9uG
— ナース@ジェミナ(おりぴ) (@Nurse_MSGO) December 12, 2020
JCBマジカル2020幸せな時間をありがとう!美女と野獣すごく良かった♡3時間15分はあっという間だったけど、待ち時間ほぼゼロで9個のアトラクションとミニーちゃん、パレード堪能できました♪ pic.twitter.com/wRKAPN27gq
— yuko (@SAmama_yu) December 11, 2020
→twitterには楽しそうな声がたくさん投稿されています!
とりあえず応募しておいて損はなし!
簡単な登録だけで応募が完了しますので、応募しておいて損はありません!
大人気イベントですので、当選率はかなり低いと思われますがとりあえず応募しておきましょう。
Wチャンス賞でも当たれば嬉しいものです。
応募条件も5万円1口なので、日頃の買い物で適度にカードを使っているだけでも簡単に条件はクリアできます。
応募するために必死にカードを使う必要はない
JCBマジカルに応募するために、カードをガンガン使うのはあまり意味がありません。
多少当選の確率が上がったところで、その効果はかなり薄いです。
年末ジャンボの宝くじを「10枚買う」か「20枚買う」かの差のようなものです。
無駄にカードを使うことはないと思いますが、そこまでするなら普通にチケットを買ってディズニーランドへ行く方が有意義です。
熱烈なディズニーファンからすると「是が非でも当てたい」ところですが、あまりのめり込み過ぎると立て直しが大変ですし気を付けてくださいね。
【PR】ショッピングは還元率の高い、お得なカードで!
ディズニーデザインにこだわらない方は、年会費無料でよりお得な(還元率が高い)カードがあります!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
多くの方にオススメ!JCB CARD W
年会費がずっと無料のカードでは最高クラスの実力。普通に使うだけでもお得+特典も豊富なカードです。キャンペーン盛りだくさんの今こそ、入会のベストタイミングです!
![]()
|
年会費(初年度) | 無料 |
---|---|
年会費(2年目~) | 無料 |
ポイント還元率(通常) | 1.0% ポイント名:Oki Dokiポイント |
ポイント還元率(最大) | 3.5% 条件:加盟店での利用 |
発行スピード(最短) | ~3営業日 |
- 付帯保険(海外旅行):○(利用付帯)
- 付帯保険(国内旅行):-
- 付帯保険(盗難保険):あり
- 付帯保険(ショッピング保険):あり
他実施中キャンペーン:新規入会+利用でAmazonプライムギフトコードプレゼント+Amazon30%キャッシュバック(上限5,000円)あり!
学生・新社会人には三井住友カード デビュープラス
超有名なブランド力・セキュリティに安心感があります。入会3ヶ月は還元率2.5%・通常でも還元率1.0%と普段使いで超お得なカードです。はじめてのクレカとして使いやすさで大人気です。最短翌営業日のスピード発行!
![]()
|
年会費(初年度) | 無料 |
---|---|
年会費(2年目~) | 条件付き無料 条件:前年1回以上の利用で年会費無料。通常の2年目以降年会費1,375円(税込)。 |
ポイント還元率(通常) | 1.0% ポイント名:Vポイント |
ポイント還元率(最大) | 3.0% 条件:ポイント5倍対象店舗での利用 |
発行スピード(最短) | ~3営業日 |
- 付帯保険(海外旅行):-
- 付帯保険(国内旅行):-
- 付帯保険(盗難保険):あり
- 付帯保険(ショッピング保険):あり
他実施中キャンペーン:コンビニ(セブン・ファミマ・ローソン)マクドナルドなど対象店舗でいつでもポイント5倍その他、自分が選んだ対象3店で いつでもポイント2倍も!
まとめ:デザイン・特典重視ならディズニー★JCBカードがオススメ
ディズニーデザインのクレジットカードは今回紹介したカード以外にも、他社で新しくリリースされる可能性はあります。
しかし、オフィシャルカードとして「ディズニー★JCBカード」が君臨している限り、これを超えるデザインや特典のカードはあまり期待が持てません。
「イオンカード」や「MUFGシリーズ」など、他のディズニーデザインのクレジットカードはカードスペックとしてはとても優秀です。
ディズニー特典が付帯されていないので、そこに期待を持つなら「ディズニー★JCBカード」を作りましょう。
画像の出典
「この記事、参考になった!」と思っていただけましたか?
▼ぜひブクマ・シェアお願いします!
周りの方・ご友人が悩んでいる時にもぜひ教えてあげてください。m(_ _)m
学生クレカ管理人

自分が大学生・未成年時代のお金・クレジットカードの失敗経験をもとに、同じ失敗をする人・クレジットカードについて悩む人をひとりでも減らしたいという気持ちで当サイトを6年以上運営しているクレジットカードの専門家。
130枚以上のクレジットカードを比較検討し、累計22枚のカードを所有してきた(大学生の頃は6枚所有)。マイルを累計30万以上保有。航空券をほぼ無料にし、ふらっと旅行に出かけるのが趣味。Amazonでのお買い物も累計40万円分以上、ほぼポイントで済ませている。
カード会社幹部や広報部・外部の専門家ともつながりがあり、常に知識をアップデートしている。
これからも、少しでもわかりやすい記事を届けられるように努力していきます!
▼ブログランキングにも参加しております。当サイトの思想に共感いただける方は、ポチッとおねがいしますm(_ _)m(タップ1回で投票完了します)

▼LINEでの相談も、気軽にどうぞ!



自分にピッタリのクレジットカードの選び方がわからない方は、基礎知識・おすすめカードの選び方が一気に学べるトップページをぜひ見てください。→ https://学生クレジットカード.com