セゾンローズ

セゾンカードより女性向けカード「セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」が登場しました。

カラーは2019年にアメリカのアメックス本体で限定登場した「ローズゴールド」にそっくりのカラーです。

アメックスローズゴールド

このローズゴールドは、日本では登場しなかったものの、twitterなどで大きな話題となりました。

このローズカラーが日本ではアメックス本体ではなく、提携先のセゾンカードから新登場しました!

※以下、セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードを「セゾンローズゴールド・アメックス」と表記致します。
※女性向けカードですが、男性でも申し込み可能です。

セゾンローズゴールド・アメックスは日本初の月額制クレカ

セゾンローズゴールド・アメックスはなんと「日本初の月額制クレジットカード」です!

通常、クレジットカードの会費は年単位で請求される「年会費」方式です。

1年ごとに決められた年会費が請求されます。

これに対し、「月会費」のセゾンローズゴールド・アメックスは1ヶ月ごとに会費が請求されます。

年会費に比べ、月単位で退会の判断ができるため、気軽にお試し入会ができます。





費用(月会費)

月会費は1ヶ月980円(税込)です。

年会費に換算すると980円×12ヶ月=11,760円(税込)となります。

最近は年会費無料カードも多いため、年会費10,000円越えはかなり高額です。

スターバックスチケット(500円)がもらえるので実質月額480円(税込)

セゾンローズゴールド・アメックスでは、毎月「スターバックス ドリンクチケット(eGift/500円分)」を1枚もらえます。

セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード

このスタバチケットの価格を考慮すると、月会費は実質480円(税込)と言ってもいいでしょう。

毎月スタバに通う方でしたら、よりお得にセゾンローズゴールド・アメックスを利用できます。

※スターバックス ドリンクチケットは、会員専用アプリ「セゾンPortal」より受取れます。

デザイン←アメリカで大人気のローズゴールドを採用

セゾンローズ

冒頭でも紹介しました通り、デザインはアメリカのアメックスで限定登場した「ローズゴールド」にそっくりのカラーが採用されています。

このカラーに惹かれて申し込まれる方も多そうですね!

背景のデザインは、セゾンアメックスのスタンダードなデザインです。

なお、本カードはセゾンカードとアメックスの提携カードです。

 

【カードの発行形態(誰が発行しているか)】

  • プロパーカード:カード会社が直接発行している(アメックスならアメックス本体)
  • 提携カード:別の会社と提携して発行している(アメックスならセゾンカードなど)
  • アメックスのプロパーカードと提携カード

特典

セゾンローズゴールド・アメックスの特典は大きく分けて4つあります。

①限定BOX

セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード

セゾンローズゴールド・アメックスは、カードと同じ薄いピンク色の「限定オリジナルBOX」で到着(郵送)します。

基本的に、クレジットカードは「普通の封筒」で到着し、「箱」での到着は非常に珍しいです。

到着時の箱からもセゾンローズゴールド・アメックスのデザインへのこだわりを感じますね。

②スタンプ制度

セゾンローズゴールド・アメックスは、通常のセゾンカードと同様に「永久不滅ポイント(還元率0.5%)」が貯まります。

セゾンカード永久不滅ポイント

「永久不滅ポイント」は有効期限のないポイントプログラムとしても有名です。

貯めたポイントは、商品や金券類への交換のほか、直接買い物に利用することもできます。

■詳細:永久不滅ポイントを徹底的に使いこなす方法!貯め方・還元率・交換先やamazonをお得に使う方法【2023年最新版】

セゾンローズゴールド・アメックスは、永久不滅ポイントに加えて「スタンプ制度」も特典についており大変お得です!

スタンプは毎月1万円(税込)以上の利用で1個ずつ溜まっていきます。

貯めたスタンプに応じてプレゼントがもらえます。

 

【スタンプ制度】

  • 6個目:
    一流ホテルお食事券
  • 12個目:
    ニコライバーグマン オリジナルフラワーボックス
  • 18個目:
    和牛セレクト高級グルメ
  • ※スタンプに有効期限はありません

    一流ホテルの食事券はザ・リッツ・カールトン東京やヒルトン大阪などから選べ、ラグジュアリーなひと時を過ごせることでしょう。

    豪華なプレゼントが多いため、永久不滅ポイントの還元率は0.5%ですが、スタンプ制度を含めると還元率はより上昇します!

    ③限定優待店

    セゾンローズゴールド・アメックスには女性向けに多彩な優待店が用意されています。

     

    【優待店】

  • COLORIA(香水のお試し):初回700円OFF
  • GREEN SPOON(野菜定期便):初回40%OFF
  • snaq・me(おやつ定期便):初回1,000円OFF
  • SONO MAMA MADE(化粧水など):初回割引
  • nicolai bergmann:オンライン10%OFF
  • studio yoggy(ヨガ):都度利用 割引
  • yoggy air(オンラインヨガ):割引
  • LikeSweetsBOX(スイーツ定期便):初回1,000円OFF
  • 香水のサブスクリプションのCOLORIAは、色々な香りが楽しめるお得なサービスです。

    ④マネースクールの開催

    無料の「WEBマネースクール」や永久不滅ポイントで投資ができる「セゾンポケット」などのサービスが提供されています。

    今後は、不定期でセゾンローズゴールド・アメックス会員限定の講座も開催が予定されているそうです。

    審査・申し込みについて

    審査基準は以下の通りです(大学生でも申し込みできます)。

    【お申し込み可能な方】

    18歳以上でご連絡可能な方なら、どなたでもお申し込みいただけます。

    引用:セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

    限度額

    公式サイトに限度額の記載はありません。

    申込者の収入やその他状況に応じた個別の限度額が設定される見込みです。

    名称に「ゴールド」が付いているため、ノーマルカードよりは高い限度額が期待できるでしょう。

    みんなの口コミはどう?

    twitterで口コミを探してみました。

    ぶっちゃけ女性向けカードってどうなの?

    女性向けカードってどうなの?

    セゾンローズゴールド・アメックスのように「女性向け」をアピールするクレジットカードは多くあります。

    「女性なら女性向けカードがいいのかな?」と考える方が多くいますが、筆者は「性別」より「ライフスタイル」でクレジットカードを選ぶべきだと考えています。

    無理に「女性向けカード」にこだわる必要はありません。

    たとえば、海外旅行が好きな方は海外旅行保険がついたカードがいいですし、買い物が好きな方は高い還元率のカードがいいです。

    ライフスタイル、つまり自分がよく利用するお店などでお得かどうかが大事な基準です。

    女性向けにこだわりすぎてしまうと、クレジットカードで受けられる恩恵が減ってしまう可能性があります。

    ※ちなみに、女性向けカードはあくまで「女性向け」なだけであり、男性でも入会できます。

    他社の女性向けカードを見てみよう

    ここでは例として他社の女性向けカードを紹介します。

    セゾンローズゴールド・アメックスとの比較に役立ててください。

    ポイント!

    セゾンローズゴールド・アメックスはデザイン性は高いように思いますが、日常でのお得度で言うとJCB CARD W Plusが圧倒的に上です。

    JCB CARD W Plus

    JCB CARD W plus L

    年会費 無料
    還元率 1.0%
    海外旅行保険 最高2,000万円
    国内旅行保険 なし
    ショッピング保険 100万円(海外)
    強み
  • 年会費無料でポイント1.0%還元
  • Amazon、スターバックスでさらにお得
  • 女性向け保険に格安で加入できる
  • 女子大生なら決して見逃せないクレジットカードが「JCB CARD W Plus」です。

    信頼の国産カードブランドJCBらしく、細かいところまで考えぬかれたハイクオリティな女性向けカードです。

    年会費が永年無料であり、家族カード・ETCカードが追加発行できて、いずれも年会費は無料です。

    コスト無しで発行+利用できるのは嬉しいポイントですよね!

    ポイント還元率が高いのが特徴であり、スターバックス・セブン-イレブン・Amazonなどの優待加盟店なら、ポイントが最大5倍にななります!

    女性向けカードだけあり、「お守リンダ」という保険が用意されています。

    女性特定ガン医療保険や地震・津波に備える保険、犯罪に遭遇した時に備える保険です。

    JCBカード W

    【最短5分発行】年会費がずっと無料のカードでは最高クラスの実力。普通に使うだけでもお得+特典も豊富なカードです。キャンペーン盛りだくさんの今こそ、入会のベストタイミングです!※モバ即利用(最短5分発行)には、①9:00AM~8:00PMでお申し込み、②顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)が必要です

    JCBカード W
    入会特典Amazon.co.jp利用額の20%をキャッシュバック(最大10,000円)
    年会費(初年度) 無料
    年会費(2年目~) 無料
    ポイント還元率(通常) 1.0%
    ポイント還元率(最大) 5.5%
    発行スピード(最短)即日
    • 付帯保険(海外旅行):○(利用付帯)
    • 付帯保険(国内旅行):-
    • 付帯保険(盗難保険):あり
    • 付帯保険(ショッピング保険):あり
    ※申込ページからJCB CARD W Plusを選択してください。

    ■詳細:JCBの女性向けカード「JCB CARD W Plus L」通常カードとの主な違いは保険!追加特典についても徹底解説

    セゾンローズゴールド・アメックスが向いている人は?

    セゾンローズ

    セゾンローズゴールド・アメックスに向いている人は「デザインがとにかく気に入った人」・「毎月スタバを利用する人」です。

    とくにピンクゴールドのカードカラーはほかでは見かけない貴重な色です。

    デザインに一目惚れし、毎月スタバに行く人なら実質月額480円(税込)でもてるためお得でいいでしょう。

    しかし、デザインにもあまり惹かれず、スタバにも行かない場合、還元率0.5%で年額11,760円(税込)の会費はかなり高額です。

    次の章でオススメする別カードもぜひ検討してみてください。

    セゾンローズゴールド・アメックスよりも持ちやすいおすすめカードはコレ!

    還元率を甘く見てはいけない

    お得に買い物したい:JCB CARD W

    年会費無料カードで一番のオススメはJCB CARD Wです。

    圧倒的スペックであり、還元率も1.0%と高還元率です。

    JCB OIGINAL SERIES(特約店)からポイント倍率を底上げできる魅力があります。

    特約店はスターバックスやAmazonなど有名店がたくさん揃っているので、色々と使い方を工夫できるのが便利です。

    JCBカード W

    【最短5分発行】年会費がずっと無料のカードでは最高クラスの実力。普通に使うだけでもお得+特典も豊富なカードです。キャンペーン盛りだくさんの今こそ、入会のベストタイミングです!※モバ即利用(最短5分発行)には、①9:00AM~8:00PMでお申し込み、②顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)が必要です

    JCBカード W
    入会特典Amazon.co.jp利用額の20%をキャッシュバック(最大10,000円)
    年会費(初年度) 無料
    年会費(2年目~) 無料
    ポイント還元率(通常) 1.0%
    ポイント名:Oki Dokiポイント
    ポイント還元率(最大) 5.5%
    条件:JCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
    発行スピード(最短)即日
    • 付帯保険(海外旅行):○(利用付帯)
    • 付帯保険(国内旅行):-
    • 付帯保険(盗難保険):あり
    • 付帯保険(ショッピング保険):あり

    他実施中キャンペーン:・Apple Pay・ Google Pay(TM)利用で20%キャッシュバック(最大3,000円)(2023年9月30日)
    ・毎月9のつく日にQUICPayを使うと、抽選で合計12,000名様に対象日の利用分を 全額キャッシュバック(2023年12月まで)

    ■詳細:JCBの女性向けカード「JCB CARD W Plus L」通常カードとの主な違いは保険!

    ▼JCB CARD Wの女性向けカードPlus Lもオススメ
    JCB CARD W plus L btn_free_regist

    海外旅行保険が欲しい:エポスカード

    注意!

    セゾンローズゴールド・アメックスには、海外旅行保険は付帯していません。

    エポスカードは「年会費無料」で「海外旅行保険が自動付帯」している海外旅行向けの優秀なカードです!

    ポイント還元率は0.5%ですが、国内10,000店舗以上でさまざまな特典を受けることができます。

    即日発行クレジットカードなので、出発直前に「クレジットカードを作るのを忘れていた!」と気付いた方の救世主でもあります。

    エポスカード

    即日発行可能・学生みんな持ってるこのカード。国内10,000店舗以上でさまざまな特典が受けられる、年会費無料のお得なカード!

    エポスカード
    入会特典最大2,000円分ポイントプレゼント
    年会費(初年度) 無料
    年会費(2年目~) 無料
    ポイント還元率(通常) 0.5%
    ポイント名:エポスポイント
    ポイント還元率(最大) 2.5%
    条件:加盟店での利用
    発行スピード(最短)即日
    • 付帯保険(海外旅行):◎(自動付帯)
    • 付帯保険(国内旅行):-
    • 付帯保険(盗難保険):あり
    • 付帯保険(ショッピング保険):-

    画像の出典

  • 出典:セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード


  • ▼券種紹介記事はこちらから!
    JCB CARD Wは学生の1枚目クレカとしてもオススメ!ポイント2倍・39歳以下限定でずっと年会費無料!

    三井住友カード(NL)が登場!ナンバーレスで安心のデザイン・年会費無料・タッチ決済で最大5.0%還元で使いやすい

    JALカードnaviは、旅行好きなら持つべき!学生でJALマイルが貯まる・保険もバッチリ。在学中は年会費無料・・・お得すぎる最強カード!?

    クレジットカード何枚持つべき?平均枚数は3枚!選び方・整理のコツ

    「この記事、参考になった!」と思っていただけましたか?

    ▼ぜひブクマ・シェアお願いします!

    周りの方・ご友人が悩んでいる時にもぜひ教えてあげてください。m(_ _)m

    運営者プロフィール

    学生クレカ管理人

    学生クレカ管理人

    自分が大学生・未成年時代のお金・クレジットカードの失敗経験をもとに、同じ失敗をする人・クレジットカードについて悩む人をひとりでも減らしたいという気持ちで当サイトを6年以上運営しているクレジットカードの専門家。

     

    130枚以上のクレジットカードを比較検討し、累計22枚のカードを所有してきた(大学生の頃は6枚所有)。マイルを累計30万以上保有。航空券をほぼ無料にし、ふらっと旅行に出かけるのが趣味。Amazonでのお買い物も累計40万円分以上、ほぼポイントで済ませている。

     

    カード会社幹部や広報部・外部の専門家ともつながりがあり、常に知識をアップデートしている。

     

    これからも、少しでもわかりやすい記事を届けられるように努力していきます!

     

    ▼ブログランキングにも参加しております。当サイトの思想に共感いただける方は、ポチッとおねがいしますm(_ _)m(タップ1回で投票完了します)

     

    ▼LINEでの相談も、気軽にどうぞ!

    かんたん検索でクレジットカードを選ぶ!自分にピッタリなカードが「ズバッと」見つかる人気ランキングからクレジットカードを選ぶ!

    自分にピッタリのクレジットカードの選び方がわからない方は、基礎知識・おすすめカードの選び方が一気に学べるトップページをぜひ見てください。→ https://学生クレジットカード.com