アメリカでインフルエンサー向けクレジットカードの「Karat(カラット)」が生まれました!
このカードがすごいのは、人気度に応じてカードの限度額が決まる点です。
今回はカラットについて、基本情報やこのカードが生まれた背景について解説していきます。
【インフルエンサーとは?】
主にネット上での影響力が大きい人を指します。
インフルエンサーはYoutuberやインスタグラマーなどが有名で、知名度を活かして企業の宣伝などを行います。
この記事のもくじ
インフルエンサー向けクレジットカード「Karat(カラット)」とは?
カラットは、カードの限度額が「人気度」によって決まる超画期的なカードです。
フォロワー数が多ければ多いほど、限度額の高いカードが持てます。
限度額は最低でも月額50,000ドル(約530万円)もあります。
高い限度額のほかには、インフルエンサーにあわせた2~5%のキャッシュバックが用意されているのも特徴です。
>>カラットの公式サイトはこちら
▼ジャンルにあわせたオリジナルカード(マジシャンのインフルエンサー用)
2022年8月現在、日本向けのカラットカードは登場していません。ご注意ください。
カラットは誰が作ったの?
カラットはYoutuberのスペンサー・ドネリーらによって作られました。
ドネリーのYoutubeチャンネル「TheRussianBadger」には、404万人の登録者がいます(2022年8月時点)。
チャンネルではゲーム実況をしており、日本でも販売されている「レインボーシックス シージ」などをプレイしています。
「TheRussianBadger」がかなりの人気チャンネルであることがわかりますね。
▼カラット制作者のYoutube動画
ARVE Error: src mismatch
url: https://www.youtube.com/watch?v=5rlPJ-vhlq8
src in: https://www.youtube-nocookie.com/embed/5rlPJ-vhlq8?feature=oembed&enablejsapi=1&origin=https://xn--lckh1a7bzah4vue8163bp08b.com
src gen: https://www.youtube-nocookie.com/embed/5rlPJ-vhlq8Actual comparison
url: https://www.youtube.com/watch?v=5rlPJ-vhlq8
src in: https://www.youtube-nocookie.com/embed/5rlPJ-vhlq8?enablejsapi=1&origin=https%3A%2F%2Fxn--lckh1a7bzah4vue8163bp08b.com
src gen: https://www.youtube-nocookie.com/embed/5rlPJ-vhlq8
超人気Youtuberでも満足いくクレジットカードは作れない!?
Youtuberはどれだけ高額な収入を得ていても、収入の不安定さやYoutuberという職業への理解不足で満足なカードを作れないようです。
ドネリーが作れたカードも、年収が200万~300万ドル(約2.1億~3.2億円)もあるにもかかわらず限度額は毎月20,000ドル(約211万円)でした。
年収の1/100程度の限度額です(日本でいうと年収400万円の人の限度額が4万円くらいのイメージですね)。
これでは、ゲーム実況に必要なゲーム用PCを買い替えるのも難しいです。
※なぜ人気Youtuberへの限度額が低いかは記事の後半で詳しく解説しています!
どんな人がカラットに申し込めるの?
カラットの公式サイトには以下のように書かれています。
We prioritize creators with verified followings of at least 100K or those referred by our partners.
引用:Karat(公式サイト)
訳すと「確認済みのフォロワーが10万人以上」または「パートナーから紹介されたクリエイター」を優先するとなっています。
10万人以上のフォロワーが必要なため、カラットはプロのインフルエンサー向けのカードだとわかりますね。
クレジットカードの審査について:どうしてYoutuberは審査に不利なの?
なぜYoutuberはクレジットカードを作りにくいのでしょうか。
その理由をカード会社の審査を解説しながら説明していきますね。
カード会社は安定した収入をもっている人を高く評価する
クレジットカードの申込資格にはよく「安定した継続収入がある」という条件が出てきます。
安定継続収入とは、そのままの意味で「安定した継続的な収入があるか」を指しています。
収入が多いからと言って「安定した収入がある」とは判断されません。
10万円、50万円、5万円と収入が変動するより、毎月20万円ずつ稼ぐ方がカードの審査では有利です。
大企業のサラリーマンは、安定継続収入のもっとも代表的な例です。
大企業であれば会社が倒産するリスクが相対的に低く、継続的に収入があるイメージもありますよね。
高額な収入があるとは言え、毎月の収入にばらつきあり、廃業リスクも高いYoutuberは審査で不利になってしまいます。
■審査について詳しく知る:審査に通らないのは何が原因?
転職・独立前にクレジットカードを作っておくべき
上記で説明した通り、カード会社は利用者の「安定性」をとても重視しています。
そのため、転職や独立で正社員から非正規社員や経営者になるときは、正社員の身分を失う前にクレジットカードを作っておきましょう!
▼万人に使いやすいおすすめクレジットカード
【最短5分発行】年会費がずっと無料のカードでは最高クラスの実力。普通に使うだけでもお得+特典も豊富なカードです。キャンペーン盛りだくさんの今こそ、入会のベストタイミングです!※モバ即利用(最短5分発行)には、①9:00AM~8:00PMでお申し込み、②顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)が必要です
![]()
|
年会費(初年度) | 無料 |
---|---|
年会費(2年目~) | 無料 |
ポイント還元率(通常) | 1.0% ポイント名:Oki Dokiポイント |
ポイント還元率(最大) | 5.5% 条件:JCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合 |
発行スピード(最短) | 即日 |
- 付帯保険(海外旅行):○(利用付帯)
- 付帯保険(国内旅行):-
- 付帯保険(盗難保険):あり
- 付帯保険(ショッピング保険):あり
他実施中キャンペーン:・Apple Pay・ Google Pay(TM)利用で20%キャッシュバック(最大3,000円)(2023年9月30日) ・毎月9のつく日にQUICPayを使うと、抽選で合計12,000名様に対象日の利用分を 全額キャッシュバック(2023年12月まで)
CMで超有名、楽天カードマンでおなじみ年会費永年無料の楽天カード。楽天をよく使うなら絶対に持ちましょう。ポイントザクザク。
|
年会費(初年度) | 無料 |
---|---|
年会費(2年目~) | 無料 |
ポイント還元率(通常) | 1.0% ポイント名:楽天スーパーポイント |
ポイント還元率(最大) | 10.0% 条件:加盟店での利用 |
発行スピード(最短) | ~1週間 |
- 付帯保険(海外旅行):○(利用付帯)
- 付帯保険(国内旅行):-
- 付帯保険(盗難保険):あり
- 付帯保険(ショッピング保険):あり
職業によって限度額も変わってくる
この考え方はそのままクレジットカードの「限度額(=カード決済できる金額)」にも適用されます。
安定継続した高い年収の人ほど、カードの限度額も高くなります。
■限度額について詳しく知る:限度額・ショッピング枠・キャッシング枠・総利用枠、違いを徹底解説!
上記はクレジットカード会社の社員の方へのヒアリングをもとに執筆していますが、あくまで目安としてお考えください。
従来のカード会社や銀行ではインフルエンサーに対応するのは難しい
カード会社や銀行にとって、インフルエンサーはとても審査が難しい職業です。
カラットを作ったドネリーは「金融機関におけるYoutuberの扱いは、まるで麻薬の密売人みたい」と述べています。
なぜインフルエンサーは審査が難しいのでしょうか?
審査が難しい理由①:安定性がない
まずは1つ前の章でも述べたように、企業に雇用されているわけではないので「安定性」がありません。
極端な話ですが、今月の収入が1,000万円でも来月は0円の可能性があります。
審査が難しい理由②:インフルエンサービジネスが複雑
次に、「インフルエンサービジネスが複雑」というのも大きな問題です。
会社員は会社からの給料が唯一の収入ですが、インフルエンサーにはいろいろな収入経路があります。
- 動画視聴時の広告収入
- スポンサーからの報酬
- 生配信での投げ銭(Youtubeでのスーパーチャットなど)
銀行やカード会社は「インフルエンサービジネスの仕組み」や「複雑な収入経路」を上手く審査できずにいます。
その結果、Youtuberは収入に見合った限度額のカードを持てていません。
カラットはどうやって審査するの?
カラットは冒頭でも紹介している通り、インフルエンサーの「人気度」で限度額を決定します。
人気度としてすぐに思いつくのは「フォロワー数」ですね。
カラットはほかにもいくつかの項目を確認しています。
【カラットの審査ポイント】
- フォロワー数
- エンゲージメント率(投稿に対して反応があった割合)
- 法人化をしているか
- 収入源を複数もっているか
あとは一般的なカードと同様に「収入」・「貯金額」も確認しています。
TikTokとYoutubeだとどっちが有利?
インフルエンサーが使うSNSにはいろいろな種類があります。
実は、利用するSNSによってフォロワー1人あたりの価値は異なります。
以下のケース場合、カラットはどちらの方がより良いと考えているでしょうか?
- TikTokのフォロワー1,000万人
- Youtbeのフォロワー100万人
カラットの共同経営者ウェイによると、答えは「2.Youtube」です。
TikTokと比べ、Youtubeは収益を得られるシーンが多いからです※。
※Youtubeの場合、広告のほかにチャンネル メンバーシップ(チャンネルへの月額課金)などで収益を得られます。
日本でもインフルエンサービジネスは急拡大中、同じ悩みを持つ人は多いかも
日本でもYoutubeやインスタグラムを中心に、インフルエンサーが続々と登場しています。
その中には、「収入は多いのにクレジットカードが作れない」・「満足のいく限度額は付与されない」といった悩みを抱えている方も多いかもしれませんね。
カラットの今後の予定は?
カラットは今後、クレジットカード以外の金融サービスも開始して「クリエイターのための中央銀行」のような存在になることを計画しています。
具体的には「住宅ローン」や「会計サービス」などの問い合わせがあるそうです。
クレジットカード事業を軸にいろいろな金融サービスをつなげていくイメージでしょう。
カラットは今のところどうやって儲けているの?
カラットは現在(2020年12月時点)、カード利用者から手数料や利息を請求していません。
カラットの収入は、カード利用時に販売会社から支払われる手数料(加盟店手数料)のみです。
ちなみに日本のカード業界では、加盟店手数料はカード会社の収入の6割ほどにあたります。
▼日本のカード業界の収益構造
FAQ:karatやクレジットカードについての気になる質問
Q1:日本人向けのkaratはリリースされないの?
A:2022年8月現在、karatの日本向けリリースの情報はありません。
今後、何か新しい情報が出ましたら当サイトでも紹介しますね。
Q2:日本人インフルエンサーが高額決済できるカードってあるの?
A:デポジット型クレジットカードなら、比較的自由に限度額をコントロールできます。
デポジット型クレジットカードの限度額は、事前に預けたデポジット額と同額になります。
ライフカードが発行している「ライフカード(dp)」なら、限度額を最高190万円まで上げられます。
※デポジットはきちんと支払いが行われていれば退会時に返金される仕組みです。
■公式サイト:ライフカード株式会社-デポジット型クレジットカードのご案内
まとめ:karatは次世代型のクレジットカード
人気度で限度額が変わるkaratは非常におもしろい仕組みですね。
karatのようなカードが日本でも導入されれば、既存のカード会社では満足いく限度額のカードを作れなかった日本のインフルエンサーにとっても役立つことでしょう。
カードの審査基準について再考させられる画期的な1枚です。
▼万人に使いやすいおすすめクレジットカード
【最短5分発行】年会費がずっと無料のカードでは最高クラスの実力。普通に使うだけでもお得+特典も豊富なカードです。キャンペーン盛りだくさんの今こそ、入会のベストタイミングです!※モバ即利用(最短5分発行)には、①9:00AM~8:00PMでお申し込み、②顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)が必要です
![]()
|
年会費(初年度) | 無料 |
---|---|
年会費(2年目~) | 無料 |
ポイント還元率(通常) | 1.0% ポイント名:Oki Dokiポイント |
ポイント還元率(最大) | 5.5% 条件:JCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合 |
発行スピード(最短) | 即日 |
- 付帯保険(海外旅行):○(利用付帯)
- 付帯保険(国内旅行):-
- 付帯保険(盗難保険):あり
- 付帯保険(ショッピング保険):あり
他実施中キャンペーン:・Apple Pay・ Google Pay(TM)利用で20%キャッシュバック(最大3,000円)(2023年9月30日) ・毎月9のつく日にQUICPayを使うと、抽選で合計12,000名様に対象日の利用分を 全額キャッシュバック(2023年12月まで)
CMで超有名、楽天カードマンでおなじみ年会費永年無料の楽天カード。楽天をよく使うなら絶対に持ちましょう。ポイントザクザク。
|
年会費(初年度) | 無料 |
---|---|
年会費(2年目~) | 無料 |
ポイント還元率(通常) | 1.0% ポイント名:楽天スーパーポイント |
ポイント還元率(最大) | 10.0% 条件:加盟店での利用 |
発行スピード(最短) | ~1週間 |
- 付帯保険(海外旅行):○(利用付帯)
- 付帯保険(国内旅行):-
- 付帯保険(盗難保険):あり
- 付帯保険(ショッピング保険):あり
参考サイトおよび画像の出典
「この記事、参考になった!」と思っていただけましたか?
▼ぜひブクマ・シェアお願いします!
周りの方・ご友人が悩んでいる時にもぜひ教えてあげてください。m(_ _)m
学生クレカ管理人

自分が大学生・未成年時代のお金・クレジットカードの失敗経験をもとに、同じ失敗をする人・クレジットカードについて悩む人をひとりでも減らしたいという気持ちで当サイトを6年以上運営しているクレジットカードの専門家。
130枚以上のクレジットカードを比較検討し、累計22枚のカードを所有してきた(大学生の頃は6枚所有)。マイルを累計30万以上保有。航空券をほぼ無料にし、ふらっと旅行に出かけるのが趣味。Amazonでのお買い物も累計40万円分以上、ほぼポイントで済ませている。
カード会社幹部や広報部・外部の専門家ともつながりがあり、常に知識をアップデートしている。
これからも、少しでもわかりやすい記事を届けられるように努力していきます!
▼ブログランキングにも参加しております。当サイトの思想に共感いただける方は、ポチッとおねがいしますm(_ _)m(タップ1回で投票完了します)

▼LINEでの相談も、気軽にどうぞ!



自分にピッタリのクレジットカードの選び方がわからない方は、基礎知識・おすすめカードの選び方が一気に学べるトップページをぜひ見てください。→ https://学生クレジットカード.com