イオンカードでは「トイ・ストーリーデザイン」も選べます!
ミッキーマウスデザイン、ミニオンズデザインに続いて3種類目のディズニーデザインカードです。
券面デザインは、おもちゃ箱からウッディとバズ・ライトイヤー、リトルグリーンメンが飛び出しているとても可愛らしいデザインですね。
ディズニー好きにはたまらないカードデザインです!
とは言え、デザインだけでなく、カード自体のスペックやどのような特典も気になりますよね。
この記事では、新登場したトイ・ストーリーデザインのカードのスペックや特徴、メリット・デメリットまで紹介します。

「映画 1,000円」のキーワードでこの記事にたどり着いた方はこちら(別記事に移動します)をご覧ください。
※トイストーリーデザインではイオンシネマで映画を1,000円で見れません!
■映画を1,000円で見るならミニオンズカード:イオンカードのミニオンズ(ミニオンカード)はUSJで10%オフ!?ふだん使いでもお得&便利なおすすめカード!キングボブも新登場!
この記事のもくじ
イオンカードは本当にお得!
イオンカード自体は、ポイント還元率が通常0.5%ですが、イオングループの対象店舗では還元率1.0%になります。
毎月20日・30日は「お客様感謝デー」で5%OFFになったりと、イオン系列を利用するなら必携のカードです。
また、イオンシネマが通常で300円引きであり、お客様感謝デーだとなんと700円引きなので、映画好きにとってもメリットが大きいです!
【超重要】2021年1月末までの超お得キャンペーン
イオンカードでは2020年11月から「イオンカード20周年キャンペーン」として、超お得なキャンペーンを展開しています。
新規入会者を対象に、入会&カード利用で最大10,000ポイント(1万円相当)がもらえます!
【キャンペーン詳細】
※各ポイントは合算ではなく最大で10,000ポイントとなります。
年会費・入会金は無料なので、イオンカードを発行+利用するのにお金は一切かかりません。
最大4ヶ月間の利用期間があるため、1ヶ月4万円の利用で12万円以上の利用を達成できます!
日常の買い物や固定費をカード払いにすると達成しやすいですよ。
総額2億円相当のポイント還元キャンペーンも同時実施!
イオンカードの利用額5,000円(税込)を1口とし、抽選当選者にときめきポイントがプレゼントされます!
【キャンペーン詳細】
※本キャンペーンは既存会員の方も参加できます。
ぜひこの機会にお得に買い物をしてくださいね!

トイ・ストーリーデザインカードなら最短5分でアプリに届いてすぐ使える!
トイ・ストーリーカードは最短5分でアプリにカードが届きます!
カード本体が届く前から、全国のiD加盟店(電子マネー)やネットショッピングで利用可能です。
申込から受け取りまでスマホで完結するため、書類のやりとりはありません。
クレジットカード本体は後ほど郵送で届きます。
イオンカード(トイ・ストーリーデザイン)の基本スペック
先ほどもちらっと書きましたが、このトイストーリーデザインのイオンカードには実は種類が2種類あります。
- イオンカード
- イオンカードセレクト
それぞれのカードでスペックが全然違う!ということはなく、少し異なるという感じです。
イオンカードとイオンカードセレクトはどっちを選ぶべき?
イオンカードとイオンカードセレクトは、それほど大きな違いはありません。
券面デザインも若干異なりますが、じっくり見ないと差はわかりませんね。
イオンカードセレクト(左)にのみ、左下にイオン銀行のロゴが入っています。
2種類のカードにおいて、押さえておくべき違いは以下の通りです。
- イオンカード:
イオン銀行の口座開設が不要&WAON利用時にポイント付与なし - イオンカードセレクト:
イオン銀行の口座開設が必要&WAON利用時にポイント付与あり
先に結論をいうとオススメは「イオンカードセレクト」です。
一番の理由は、「WAON利用時にポイント付与がある」から。
イオン銀行での口座開設が必須なため、若干手間がかかりますが、気にならない方はイオンカードセレクトを選んでみましょう。
なお、両方とも機能や還元率には大きな差がないので安心してくださいね。
イオンカードセレクトならWAONのオートチャージのときにポイント付与がありお得です。
①イオンカードセレクトならWAONのオートチャージでポイント還元2倍に!
イオンカードセレクトの特徴として、WAONへのチャージ時のポイント付与があります。
イオン系列のお店などでは、WAONでの支払いができますよね。
WAONを積極的に利用している方なら、イオンカードセレクトを利用すれば「ポイントの二重取り」ができてさらにお得に買い物ができます。
- イオンカードセレクトからWAONにチャージするとき
- WAONを使ってショッピングしたとき
これがイオンカードになると、WAONへのチャージではポイントが貰えないため、イオンカードセレクトに比べると損してしまうわけです。
②イオン銀行で優待が受けられる
イオンカードセレクトならイオン銀行での優待も受けられます。
主な優待は以下の通りです。
【イオン銀行での優待】
- イオン銀行ATMの入出金手数料が24時間365日いつでも0円
- 他行宛の振込も1ヶ月で最大5回分無料
- 普通預金の金利で優待あり
ATMの手数料などは知らず知らずのうちにかかっていることが多いです。
イオンカードセレクトをもつだけで、イオン銀行のATMが無料で使えるのはとても助かります。
【補足】イオンカードを選択すべき人はいる?
基本的には「イオンカードセレクト」を選んでおけば間違いありません。
例外としてイオンカードにすべき人は以下のような人です(あまりいないと思いますが…)。
- イオン系列のお店を使う予定がない
- どうしてもイオン銀行以外の口座を引き落とし口座にしたい
クレジットカードは、1ヶ月の利用代金をまとめて翌月に銀行口座から引き落とされるのが一般的です。
イオンカードセレクトでは、この引き落とし口座が「イオン銀行」に限定されています。
たとえば、他のクレジットカードは全部別の銀行と紐づけてある、という人にとっては、イオンカードだけ引き落とし口座が異なるのは不便かもしれませんね。
どうしてもイオン銀行の口座を開設したくない人以外は、イオンカードセレクトを選んでおけばOKです!
基本スペック
「イオンカード(トイ・ストーリーデザイン)」と「イオンカードセレクト(トイ・ストーリーデザイン)」の基本スペックは以下の通りです。
カード名 | イオンカード | イオンカードセレクト |
---|---|---|
年会費 | 無料 | |
入会条件 | 18歳以上(高校生不可) | |
ETCカード | 無料 ※ETCゲート車両損傷お見舞金制度付帯 |
|
国際ブランド | JCBのみ | |
ポイント付与率 | 0.5% | |
電子マネーwaon | あり | |
WAON オートチャージ |
ポイント還元なし | ポイント0.5%還元 |
ショッピング セーフティ保険 |
年間の限度額は50万円 ※購入日から180日以内の被害が対象 |
|
クレジットカード 盗難保障 |
全額補填 ※61日前までに発生した損害額を全額補填 |
国際ブランドはMasterのみです。
Masterの世界シェアはVISAに続き、2番目のシェアを獲得しています。
現在はVISAが使えるところのほとんどでMasterも使えるため、Mastercardだからといって何の問題もありませんよ!
入会資格
イオンカード(トイ・ストーリーデザイン)の申込資格は以下の通りです。
18歳以上で電話連絡可能な方なら、お申込みいただけます。
(高校生は除きますが、卒業年度の1月1日以降であればお申込みいただけます)未成年の方は親権者の同意が必要です。
後日確認のお電話をさせていただきます。
学生でも発行することは可能ですが、未成年の場合には親の同意が必要です。
※イオンカードに限らず、未成年のクレジットカード発行には親の同意が必須です。
ちなみに、高校生でも卒業年度の1月1日以降なら発行することが可能です。
▼公式サイトからの引用
ご入会にあたって:「18歳以上で電話連絡可能な方なら、お申込みいただけます(高校生は除きますが、卒業年度の1月1日以降であればお申込みいただけます)。」
高校生でも発行できるクレジットカードは多くはないので、これは高校生にとって嬉しいポイントです。
■参考:高校生でも、クレジットカードを持ちたい。どうすればいい?すべての方法を(代わりの手段も)まとめてみた
締め日・引き落とし日
ショッピング枠、キャッシング枠ともに「毎月10日締め、翌月2日引き落とし」です。
引き落とし日が金融機関休業日の場合は、翌営業日に引き落としになります。
入会方法
入会は以下の3ステップで完了します。
申し込みは「Web」か「店頭」で行います。
筆者のオススメはWeb入会です!
店頭だと申込者が多いと待つことになりますが、Webならパパッと入力し、あとは自宅受取か店頭受取かを選ぶだけなのでとても便利です。
ポイント還元率
イオンカード/イオンカードセレクトともに、ポイント還元率は通常0.5%(200円につき1ポイント)と一般的な還元率です。
ただし、常に0.5%というわけではなく、使うお店によってはポイント還元率がアップします。
【イオンカード還元率UPの方法】
- イオングループ対象店舗での買い物:1%還元(通常の2倍)
- お客様感謝デーの利用:毎月20日・30日は5%OFF
※お客様感謝デーはポイント還元ではなく値引き方式です。
また、イオンカードセレクトなら、WAONのオートチャージでもポイント還元があります。
「カードからWAONへのチャージ」→「WAONでショッピング」という手順を踏むと、もらえるポイント数が2倍になりますよ!
メリット・特典(トイストーリーカードならではの特典)
イオンカード(トイ・ストーリーデザイン)の特典は、通常のイオンカードとほぼ同じです。
特筆すべき、メリット・特典は以下の通りです。
- イオングループの対象店舗でいつでもポイント2倍
- 毎月20日・30日は「お客様感謝デー」で5%OFF
- 毎月10日は「ときめきWポイントデー」でポイント2倍
- イオンシネマで300円割引
- ショッピング保険が50万円付帯
とくに筆者が嬉しいのは、イオンシネマで300円割引であり、お客様感謝デーだとなんと700円引きであるという特典です!
映画は1,800円ほどなので、700円引きはもちろん、300円引きでも大きいですよね。
他のメリットについては、おもにイオン系列でのショッピングがお得になるという類のものが多いです。
また、ショッピング保険がついているので、イオンカードで購入した商品で何かあったときには補償が使える可能性があります。
もしもの時に役に立つ特典です。

イオンカード(トイ・ストーリーデザイン)をさっそく作った人の口コミ
イオンカード(トイ・ストーリーデザイン)の口コミをSNSから引用したので、ぜひ参考にしてみてください。
新しいイオンカードがトイストーリーて可愛い pic.twitter.com/nIVz5J3I9c
— vivi ▼o'ᆺ'o▼⚡ (@ykII00) May 1, 2020
クレジットカード使うお客さん多いけど、今日はトイストーリーのクレジットカードのお客さんがいた。いいなぁ、ああいうディズニー柄のカードってどうやって手に入れるんだろう、キャンペーンなのかな
— たくと (@dis_takuto_ney) June 21, 2020
→やはりデザインがかわいいですね

イオンカード(トイ・ストーリーデザイン)に関するFAQ
最後にイオンカード/イオンセレクトカード 、そしてトイストーリーデザインに関するQ&Aを紹介します。
Q1:通常のイオンカードから切り替えやデザイン変更、2枚持ちは可能?
A:イオンカードから通常のイオンカードセレクトへの切り替えは可能です。
しかし、イオンカードからイオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン、トイ・ストーリー デザイン、ミニオンズ)への切替えはできないので、新規で申込む必要があります。
イオンカード(イオンマークのクレジットカード)は、複数枚持つことが可能です。
ですので、今お持ちのイオンカードを解約せずとも、イオンカードもしくはイオンカードセレクトのトイ・ストーリーデザインを発行することが可能です。
Q2:トイ・ストーリーカードにゴールドカードはあるのか?
A:イオンゴールドカードのトイ・ストーリー デザインはあります。
イオンカードの場合、ゴールドへの招待は年間の買い物額が100万円を超えた人に送られます。
直接申し込むことはできませんので、招待状(インビテーション)が届くまで、利用額を積み上げましょう。
また、通常デザインのイオンカードからトイ・ストーリー デザインのゴールドカードに切り替えができません。
トイ・ストーリー デザインのゴールドカードが欲しい場合にはトイ・ストーリー デザインのイオンカードを利用してください。
去年のキャンペーンで作ったトイストーリーデザインのイオンカード
トイストーリーのゴールドカード💳が欲しくて、優先使用していたけど、遂に申し込みページが来ました❗️#イオンカード#イオンゴールドカード#トイストーリー pic.twitter.com/ofLlhwxhzk
— ドラムマイラー (@drummiler) May 6, 2020

【コラム】イオンのキャラクターカードは最強!
ミニオンズデザイン登場時は、とくにCMでの反響が大きく瞬く間に人気が出ました!
トイ・ストーリーカードも登場直後はCMをしており、着実に人気を増やしています。
■イオンカード(ミニオンズデザイン)について:イオンカードのミニオンズ(ミニオンカード)はUSJで10%オフ!?ふだん使いでもお得&便利なおすすめカード!キングボブも新登場!
なんでディズニーデザインはJCB限定なの?
JCBがディズニーデザインを発行できるのは、JCBが東京ディズニーリゾートのオフィシャルスポンサーをしているからです。
それが証拠に、VISAやMasterブランドでディズニーデザインを選ぶことはできません。
JCBに感謝しつつ、ディズニーデザインのカードを利用しましょう!笑
※トイ・ストーリはピクサーが作成していることもあり、国際ブランドはJCB以外(Mastercard)で発行されています。
まとめ:イオンカード(トイ・ストーリーデザイン)でお得にショッピングしよう!
イオンカード(トイ・ストーリーデザイン)はとても可愛いので、ウッディやバズ・ライトイヤー、リトルグリーンメン好きなら、ぜひ手に入れたいですよね!
イオンカード/イオンセレクトカードは、年会費無料なのでお金をかけずに利用できるうえに、イオン系列での買い物がかなりお得になります。
ふだんイオン系列のお店を利用するなら必携と言っても過言ではありません。
また、イオンカードセレクトに限りますが、WAONを活用することでポイント還元率を2倍にもできます。
WAONが使える場所は、吉野家やマクドナルド、コメダ珈琲などの飲食店をはじめさまざまな場面があります。
申し込みは早いと5分ほどでできるので、気になる方は気軽に申し込んでみてください。

画像の出典
「この記事、参考になった!」と思っていただけましたか?
▼ぜひブクマ・シェアお願いします!
周りの方・ご友人が悩んでいる時にもぜひ教えてあげてください。m(_ _)m
学生クレカ管理人

自分が大学生・未成年時代のお金・クレジットカードの失敗経験をもとに、同じ失敗をする人・クレジットカードについて悩む人をひとりでも減らしたいという気持ちで当サイトを6年以上運営しているクレジットカードの専門家。
130枚以上のクレジットカードを比較検討し、累計22枚のカードを所有してきた(大学生の頃は6枚所有)。マイルを累計30万以上保有。航空券をほぼ無料にし、ふらっと旅行に出かけるのが趣味。Amazonでのお買い物も累計40万円分以上、ほぼポイントで済ませている。
カード会社幹部や広報部・外部の専門家ともつながりがあり、常に知識をアップデートしている。
これからも、少しでもわかりやすい記事を届けられるように努力していきます!
▼ブログランキングにも参加しております。当サイトの思想に共感いただける方は、ポチッとおねがいしますm(_ _)m(タップ1回で投票完了します)

▼LINEでの相談も、気軽にどうぞ!



自分にピッタリのクレジットカードの選び方がわからない方は、基礎知識・おすすめカードの選び方が一気に学べるトップページをぜひ見てください。→ https://学生クレジットカード.com